あなたが世界の何かを嫌いなら・・・

2016年1月15日の記事を再編集のうえ、再掲しています。
世界はあなたがそうであると信じているものだ、
そしてそれはあなたが変わればそれにつれて変わるものだ。
~バイロン・ケイティ
The world is what you believe it to be, and
it changes as you change.
-Byron Katie
あなたが世界の何かを嫌いなら、それを嫌うあなたがいるということだ。
それは嫌うべきものだと信じるあなたが、いま前面にいることを意味するにすぎない。
しかし、あなたはいま前面にいるあなただけでは、もちろんないはずだ。
あなたが世界を嫌い続けたいのなら、そうするしかない。
あなたが自分が好きになれる世界で暮らしたいのなら、あなたが変わらなければならない。
あなたが変わるとは、今の自分を捨てることを意味するわけではない。
それは「あなた」ではなく、いまのあなたに訪れたた考えがそう言っているに過ぎない。
本当のあなたは、そんなに偏狭な存在ではないのだ。
あなたも覚えがあることだろう、「あの頃の自分は偏った考えを持ち、それがすべてだと信じていた」という経験が。
「私の考え」「私の信念」「私の意見」「私の意志」、・・・、このような言葉にだまされないことだ。
このような表現を使うとき、「私の」は私のすべてがそう思っている、私そのものだ、という意味になってしまう。
しかし、それらのことばの魔術から逃れたあなたなら、それらは自分にたまたま訪れて、前面に現れている考えにすぎないことがわかるだろう。
「なぜ私は、それを信じたいのだろう?」
「なぜそれにしがみついているのだろう?」
「どんな私が、それが真実であるべきだと主張しているのだろう?」
「なぜそれが真実でないと、私は困ると思っているのだろう?」
「それは本当に真実なのか?それとも、そう信じたいあなたが前面にいるだけなのだろうか?」
これらの質問を、とことん追求してみることだ。
あなたは、今の自分のわがままで世界が変わってくれたら、素晴らしいだろうと思っている。
そして、その働きかけは、もしかしたら偶然実現するかもしれない。
しかし、その考えにとらわれていれば、次はまず失敗に終わるだろう。そして世界の理不尽さを嘆くことになる。
なぜなら、世界はあなたに従うために存在しているわけではないからだ。
あなたの一時的な信念が、世界のすべてではないからだ。
あなたが自分に対して、もっとオープンになれば、世界の方ももっとオープンに様々な面を見せてくれるようになる。
あなたが世界を好きになれば、もともとそうであった世界が見えてくる。
あらさがしをして生きるなど、人生の無駄使いでしかないことが分かり、二度とそんな無駄な生き方を望まなくなるだろう。
世界は、あなたがそれの嫌いな面を探しているほど偏狭なところではないのだ。
そう見えるのは、あなたが偏狭な心にとらわれていることを意味するにすぎない。
あなたを変えるとは、ある考えが間違っていると追求し、別の考えの方が正しいと主張を変えることではない。
あなたに既に存在する他の層を選んで世界がどう見えるかを試してみるということだ。
偏狭な信念は、偏狭な世界がすべてのように見せるだけだ。それに不満を唱えて人生を費やすのは、いかにももったいない。
そのことを、これ以上考えられないほど、考えてみることだ。
いかに無駄な生きかたをしてきたか、その損失を、たとえ見たくなくても、しっかりと見てみることだ。
もう無駄に生きたくはないと、しっかり気がつくまでそれを続けよう。
それは、今まで費やした時間のどれよりも有意義なものになるだろう。
それとは逆に、売り言葉に買い言葉で反論を繰り返すなら、あなたは偏狭な世界へまっしぐらに入り込んでしまうだろう。これはよく知られた、そして誰もがうすうす気がついている心の働き方だ。人間の思考回路のバグのようなものだ。
そのあとに続く、ばかばかしい時間がいかに無駄なことかに早く気がつこう。
無駄なことで人生を費やしてしまったと後悔したくないなら、今すぐに方向転換するべきだ。
あなたが生きて行きたい世界を、あなたが変わるだけで選べることに、気がつくだけでいいのだ。
そこまでわかれば、もう二度と望まぬ世界に戻りたいとは思わなくなるだろう。
恨みとは、あなたの信念を維持するために、それに反対する人間に押し付けたくなる属性が、あなたの心に反映されたものにすぎない。このような心をむしばむ感情とは、さよならすることだ。
そうすれば、信念を手放すこともずっと容易になるだろう。


子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)
ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他
探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)
新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン
サマーバケーションスタイル
【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3