fc2ブログ
« ホーム »

カテゴリー別 Sway版「タオに生きる」

Screen Shot_30p

マイクロソフト、新しいOfficeファミリー「Sway」を使ってみました。
操作は一度動かしてみれば、短時間で慣れることができるでしょう。
また画像サイズやレイアウトも自動で、スマホから見る場合もうまくサイズ調整されます。
ただ実際に使用してみて、サーバーへのデータ更新がもたつくような感じを受けました。
Win10版を使用しましたが、突然終了することが何度もありました。
たいていは保存はされていますが、一度だけ、更新時にトラブルが生じたのか、不完全なデータができてしまい、復活させることができなくなりました。

※―般法人および教育機関向けの“Office 365”アカウントをもつユーザーならば誰でも利用可能。一般のユーザーも“Microsoft アカウント”があれば無償で利用できる。

それはさておき、「タオに生きる」関係でカテゴリー別に Sway で作成してみました。
まだ作成途上ですが、見る分には問題ないと思います。

タオに生きる(人間関係)
https://sway.com/ROznxi1MNKTBXz0L
タオに生きる(アドバイタ関連)
https://sway.com/JzdwzVFK6lRlgBwk
タオに生きる(YouTube#1)
https://sway.com/8glWMHGAhbUgt_UE
タオに生きる(YouTube#2)
https://sway.com/WcoztvtD96Vlveo3


ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







明けましておめでとうございます

nti070-s.jpg
OMM05_C0413.png




向こう見ずは天才であり、
魔法であり、
力です。
さあ、今すぐ、始めなさい。

ゲーテ


気に入っていただけたらワンクリック ⇒  人気ブログランキングへ

Facebookページ:→ 『人生を変える「いいね!」セッション』

ACR WEBブログパーツ

テーマ : 心と体にいいことはじめよう!
ジャンル : 心と身体


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







今年もお世話になりました。

今年もお世話になりました。

年越しそば


来年もよろしくおねがいします!
m(。・_・。)m
良いお年をお迎えください。


気に入っていただけたらワンクリック ⇒  人気ブログランキングへ

Facebookページ:→ 『人生を変える「いいね!」セッション』

ACR WEBブログパーツ

テーマ : 幸せになる考え方
ジャンル : 心と身体


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







東北地方太平洋沖地震関係リンクなど

以下はいつもお世話になっている『ANA・JALマイルの貯め方!子供と一緒にハワイ旅行!』様のサイトからそのまま転載したものです。
----------

「東北地方太平洋沖地震 被災地応援リンクです!」

東北地方太平洋沖地震で困っている方がたくさんいるようですね。

いつもお世話になっている瑠璃色の瞳と翠色の瞳 ?Dolly&Abbie 猫物語?crystalさんからの転載記事です。

[拡散希望]
透析患者は透析できないと命に関わります。
お願いします。

【血液透析の必要な方】
透析可能病院と、ベッドの数が記載
http://t.co/YymTvBQ
日本透析医会災害情報ネット

皆さん、拡散お願いします。

【医療関連情報】

■拡散希望

■医療関連情報

我々ブロガーにしか出来ないことがあります。
ブロガーは拡散してください。
ブロガーは記事を転載してください。
MIXI・facebook・twitter・ブログ等、貴方の1記事が人を助けることが出来ます。
協力してください。

■ツイッター上で相談に乗ってくれる医師の方々

@gensann

@shigehira

@atsushimiyahara

@yujirokon

@tonishi0610

@psychiatrist_uk

■救出救助などに関してです。渋谷区の防災から転載

○救出救助と応急救護

地震では、倒れた建物や家具の下敷きになる人が出ることが多くあります。
早く助け出さないと、死んでしまいます。
しかし、多くの生き埋めやけが人が発生する震災では、防災機関(警察・消防)だけですべての現場に対応することは困難です。
そのとき、そこにいる人の手で、救出・救助・救護活動を始めましょう。

救出作業は、ひとりではできません。多くの人手があるほど、救出作業は楽になります。
直接作業にあたる人はもちろん、作業の助けになる資器材を探してくる人、治療が可能な医療機関を探す人など、まず、多くの人を集めます。

▼救出救助

埋まっている人に声をかけ、様子を確かめます。
救出の妨げになるものから、順に取り除いていきます。重い物を持ち上げるときは、複数の手で、声を掛け合い、ゆっくりと。
救出作業にあたる人の安全には十分な注意が必要です。できれば、少し離れた場所に人を置き、全体の様子(落ちて来そうな物、倒れて来そうな物、火災など)を見てもらいます。
複数の人が埋まっていることがあります。常に、「もうひとりいないか?」を意識しておきましょう。

工具のある家庭や商店、工事現場などを知っていたら、協力を仰ぎましょう。
また、建築の仕事についている人を知っていたら、協力を仰ぎ、その指示を聞きます。

▼応急救護

救出された人は、けがをしている場合がほとんどです。
生き埋めでなくても、けがをする人がたくさん出ます。
早い手当が命を救います。
応急手当講習 を受けていると、人の命を救うことができます。

安全な場所を確保し、けが人を移します。

▼大きな出血があるとき

なるべくきれいな布をたくさん集めてください。→ナプキンも止血がわりになります!!
出血しているところに布を当て、強く押さえます。この「直接圧迫止血」が基本です。
出血が止まらなかったら、さらに上から布を当て、圧迫を続けます。
ビニール袋に手を入れるなど、直接血液に触れないようにすることで、血液からの感染症を防ぐことができます。
手足の切断や、複雑な骨折を伴う出血など、直接圧迫できないとき、止血帯という方法もあります。この方法については、応急手当講習を受けてください。

▼ガラスなどが刺さっているとき

むやみに抜かないほうが安全です。
抜いたとたんに、大きな出血を起こすことがあります。
また、鉄片などの場合、先が曲がっていて、傷を広げることもあります。
三角巾やタオルで、刺さっているものが動かないようにします。

▼骨折しているとき

骨折している部位に副木を当て、上下を固定します。
副木がなければ、丈夫な、板状・棒状の物を使います。傘・丸めた雑誌などでもかまいません。
できれば、骨折している部位の上下の関節の先を固定します。
例えば、肘と手首の間(前腕)を骨折していたら、手のひらと力こぶのあたりを固定します。

▼意識がないとき

意識がないと、舌がのどを塞ぎ、呼吸ができなくなっていきます。
気道を確保して、窒息を防ぎます。
額に手を当て、顎を持ち上げて、頭を反り返らせるようにします。
さらに、呼吸や心臓の動きを確かめ、必要ならば心肺蘇生(人工呼吸と心臓マッサージ)をします。
具体的な方法は、応急手当講習を受け、学んでおきましょう。

▼医療機関への搬送

同時に多くのけが人が発生する震災では、救急車も、すべての現場に行くことは困難です。
医療機関に運ぶ必要があるときは、そこにいる人の手で搬送します。
毛布や物干し竿を使って、応急担架を作る方法もあります。防災訓練に参加し、学んでおきましょう。
協力して、治療が可能な医療機関を探します。まずは、近隣の医院を、また、一時集合場所など、人の集まる場所で情報を得てください。避難所施設(小中学校)には、順次、医療救護所が開設されます。

▼トリアージ

同時に多くのけが人が発生する震災では、医療機関も、すべての患者に対応することは困難になります。
ふだんなら、診察は受付順に受けられます。
しかし、震災などの災害時には、「命にかかわる状況で、治療により助かる可能性が高い人」から順に治療せざるを得ません。
打ち身、捻挫や静脈からの出血などの治療は、後回しにせざるを得ません。家庭の常備薬や、避難所施設にある救急箱を利用し、自分たちで手当します。


【拡散希望】

消防隊員です。被災地の皆様、貴方達を助けるために我々の同胞達も頑張っています。
必死に頑張っています。緊急車両に道を開けてあげて下さい。

逃げたいのは皆同じです。でも、貴方達は逃げれます。
私たちは今逃げる道を無くした人達の救助に向かっています。

開けて下さい

TVネット配信(アカウント不要)

NHK総合(ニコニコ生放送)  
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43018790

フジテレビ(ニコニコ生放送)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv43019860

NHK総合(Ustream)
http://www.ustream.tv/channel/nhk-gtv

TBS(Ustream)
http://www.ustream.tv/channel/tbstv

災害伝言板

DoCoMo 
http://dengon.docomo.ne.jp/top.cgi?es=0

au   
http://dengon.ezweb.ne.jp/service.do

SoftBank  
http://mb.softbank.jp/mb/information/dengon/index.html

WILLCOM  
http://www.willcom-inc.com/ja/info/dengon/

e-mobile
http://dengon.emnet.ne.jp/

NTT-Web171  
https://www.web171.jp/

Google Person Finder 2011  
http://japan.person-finder.appspot.com/?lang=ja


避難所

全国避難所マップ  
http://animal-navi.com/navi/map/map.html

23区避難場所    
http://cgi.mobile.metro.tokyo.jp/aps/tosei/bousai/hinan.html

宮城県避難場所   
http://www.pref.miyagi.jp/kikitaisaku/wagayade/hinan_bashoshin/hinan_top.htm

福島県避難場所   
http://www.bousai.ne.jp/vis/jichitai/fukushima/refuge.html

岩手県避難場所   
http://www.pref.iwate.jp/view.rbz?of=1&ik=0&cd=28306

東京都内避難所一覧(Googleマップ)  
http://bit.ly/g5l5PO

各種情報

津波警報・注意報(気象庁)    
http://www.jma.go.jp/jp/tsunami/

全国鉄道運行情報(NAVITIME) 
http://www.navitime.co.jp/train/

道路交通情報(国土交通省)   
http://www.mlit.go.jp/road/roadinfo/

メディア

産経新聞 
http://sankei.jp.msn.com/

読売新聞 
http://www.yomiuri.co.jp/

朝日新聞 
http://www.asahi.com/

毎日新聞 
http://mainichi.jp/

日経新聞 
http://www.nikkei.com/


Tips
ケガ・キズの手当て応急処置    
http://www.jon.gr.jp/qq/first_aid/index.html

緊急時用の水の確保方法      
http://r.nanapi.jp/392/

災害伝言ダイヤル「171」の使い方 
http://r.nanapi.jp/5941/


Twitterで信用できるアカウント

NHK広報局(@NHK_PR)    
http://twitter.com/nhk_PR

NHKニュース(@nhk_news)  
http://twitter.com/nhk_news

総務省消防庁(@FDMA_JAPAN)  
http://twitter.com/FDMA_JAPAN

その他まとめページ

都内の無料開放場所まとめ(GIGAZINE) 
http://gigazine.net/news/20110311_pcot_quake_hinan/

情報いろいろ 
http://20kaido.com/archives/2645879.html

地震対策まとめ(痛い信者)
http://i.2chblog.jp/archives/2389640.html

TV画像まとめ(VIPブログ) 
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52440678.html

VIPPERな俺 
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/3595673.html


避難時の持ち物

1.現金
2.身分証明書
3.印鑑・預金通帳・保険証
4.飲料水(1人1日3リットルが目安)
5.非常食(缶詰、アルファー米、インスタント食品など)
6.携帯電話と非常用充電器 7.家族の写真(はぐれた時の確認用)
※ 避難する際は、ガス栓閉めて、ブレーカー落とすように!


危険勧告について

震災の時に、建物に赤い紙が貼られていたら、それは「全壊」の判定を受けた建物です。倒壊の危険性が高いですので、近寄らないようにしてください!

電気工事屋からの忠告: 切れた電線が地面に接してる場合、直接触らなくても数m以内に近づくだけで電撃食らう可能性がある。あと、ブレーカー落とすより先に家中のコンセント抜いたほうがいい。配電ボックスはプラスチックの箱の中にすぐ高圧電流流れてるから下手に触ると感電する。

タンスの下敷きになった人を助ける方法: タンスが頑丈なのは全面と上部、側面だけ。背の面は薄い板でできている。その薄い板を蹴破り、そこからすべての引き出しを抜き取る。そうすれば簡単にタンスを解体できる。

女性は一人にならないように: 災害時に、「お風呂を貸す」「トイレを貸す」等の言葉で女性を騙し、乱暴する犯罪が過去発生しています。避難や徒歩での移動など、出来る限り独りにならないで!

沿岸部の方は海抜30m以上の所に避難する必要があるとの事です。


みなさんのご無事をお祈りいたします。

ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







お知らせ

PCの故障のため数日間、新しい記事の更新やご訪問を休ませていただきます。

とりあえずご報告のみで失礼します。
ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







アルファポリス―第2回エッセイ・ブログ大賞について

みなさまに応援いただきました、アルファポリス第2回エッセイ・ブログ大賞の結果が発表になりました。

結果はこちらからご覧になれます。

アルファポリス―Webコンテンツ大賞第2回エッセイ・ブログ大賞発表

※なお投票ユーザ当選者の発表もこちらでご覧になれます。

大賞には至りませんでしたが、皆様の応援のおかげで、「タオに生きる」は特別賞に選んでいただきました。

応援いただきありがとうございました。

お辞儀ハート


これからも、もっと読みやすく、皆さんにヒントを与えられるようなブログを目指していきたいと思っています。

今後ともよろしくお引き立てのほどお願いいたします。

それではご報告まで。

pao


ドリームブッククラブにて作品を公開中です。↓↓
『タオに生きる?もっとこころを穏やかにする3ステップ』

→携帯からの投票はこれをクリック←

作品のご感想など書き込みできます↓↓
アルファポリス作品の掲示板

気に入っていただけたらポチット応援お願いします ↓↓




ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

いつも自分と一緒にいてくれるもの。

それは自分の内側を探せば見つかります。

今年もそれを探しだすヒントをお届けしたいと思います。

ビーチシルク



気に入っていただけたら応援お願いします ↓↓
 人気ブログランキングへ 




ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







おきてがみの新しい機能のご紹介

このブログでは「おきてがみ」というブログツールを利用しています。
最近この「おきてがみ」がバージョンアップしたのでその新機能について私なりに利用方法を書いてみました。

新しい機能は「訪問先一覧?」というページです。
一番左にある「訪問先一覧?」のボタンを押すとこのページが開きます。


【1】グループを追加しましょう
最初に「訪問先一覧?」のページの右上にある「リストの編集」ボタンを押して下さい。新しいページが開きます(「訪問先一覧の編集(グループ編集)」というタイトル)

グループには3種類あるようですが、今はそれは気にせずに2つのグループを登録してみます。

1つめは「標準」とか「常時訪問」とかの名称で毎日の様に訪問するブログとか、ことづてを頻繁に交わすブログを登録することにします。
2つめは最近知り合いになったブログとか、ことずてをあまり交わさないブログなどを登録することにします。

「操作メニュー」の「グループの追加」を押します。

「グループの追加」のグループ名称を入力します。
・1つめのグループ名称を入れて、グループの表示設定とグループの動作設定を決めます。

「表示設定」は「上の条件と無関係に常に表示します」をチェックするかがポイントです。
これをチェックすると条件にかかわらずそのブログが表示されますし、条件のボタンが少ないのでシンプルな表示に出来ます。
ただこれを選ぶと本日、昨日の訪問結果も表示されないのでそれを知りたい場合は、このチェックをやめてそのほかの必要な条件にチェックを入れます。

「動作設定」はご自分のお好みで。

チェックが終わったら、「追加」のボタンを押します。
その後、「メニューに戻る」をクリックします。

・2つめのグループについても同様に行います。

【2】2つのグループにブログを振り分けます。
この操作は、1つ前に開いた「訪問先一覧」のページの方で行いますのでページを切り替えます。
ここで訪問先一覧の右端の方に「移動」というボタンがあるので各ブログについてこのボタンを押します。(最初は全てのブログが「その他」のグループになっています)
移動ボタンを押すとプルダウンのリストが開きますから、その中から割り振りたいグループを選んで移動させます。

これでグループの振り分けは完了です。
※なお【2】は「訪問先一覧の編集(グループ編集)」のページで各ブログをドラッグ&ドロップすることでも可能ですが、上記の方法の方がやりやすいかと思います。

【3】グループの並び順とグループ内でのブログの並び順を換える
この操作は再び、「訪問先一覧の編集(グループ編集)」のページに戻って行います。

「グループの表示順変更」をクリック
・グループのタイトルバーをドラッグして現在3つあるグループをご自分のお好みで入れ替えます。
終わったら「メニューに戻る」で最初のページに戻ります。

「ブログの移動 」をクリック
左側のリストでグループ内の各ブログをドラッグして順序を入れ替えます。

以上で3つのグループ分けと並び替えが出来上がります。

なお、各グループの一番上に並ぶ「本日」「週」などのタイトルボタンを押すと各ブログがソートされて並びますから、たとえば「週」を押して今週の訪問の多い人から順に並べるとかといった使い方が出来ます。

※文章で書くとなかなかややこしそうですが、実際に操作してみればそんなに大変ではありません。
間違えても操作をやり直せばいいですから、トライしてみて下さい。
また使っていく中で自分の使いやすいようにグループ分けを考えて工夫すれば、もっと使いやすくなると思います。

おきてがみ」の公式のページはこちらです。 ↓↓
それはつまりブログパーツ


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い


ACR WEBブログパーツ

テーマ : ブログパーツ
ジャンル : ブログ


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







sidetitle最新記事sidetitle
《最近7日間の人気順位》
~ランキング全体をみる~
~ランキング全体をみる~

sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle全記事表示リンクsidetitle
過去の記事はこちらから↓

全ての記事を表示する

sidetitleにほんブログ村sidetitle
sidetitleブログ紹介sidetitle
プライバシーポリシー

アルファポリス
第2回エッセイ・ブログ大賞
特別賞『タオに生きる』 pao
WebコンテンツPickUP!タオに生きる
【 エッセイ・日記・blog > blog 】
老子の教えに学ぶ
老子のいう「タオに生きる」ということはどういうことなのか。さまざまなアプローチから、自らの考えや学んだこと、思ったことが綴られています。心をやすめ、身体をやすめ、穏やかで落ち着いた生活をしたい……そう願う人たちにとって、ヒントに溢れたブログです。



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村



sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleFC2アフィリエイトsidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
sidetitleプロフィールsidetitle
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
ブロトピ:更新しました!
sidetitleスポンサード リンクsidetitle
sidetitleジャンル・ランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
心と身体
90位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
メンタルヘルス
14位
アクセスランキングを見る>>

sidetitleメールフォームsidetitle
お問い合わせはこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitle検索フォームsidetitle


もう一つの「タオに生きる」カテゴリー別

タオに生きる(人間関係)
タオに生きる(アドバイタ関連)
タオに生きる(YouTube#1)
タオに生きる(YouTube#2)





[上位タグ20]
感情、莊子、思考、怒り、罪悪感、老子、いまここ、人間関係、バイロン・ケイティ、交流分析、タオ、エックハルト・トール、ありのまま、許す、YouTube、老荘思想のコラム連載、不安、過去、無為、OSHO

sidetitleRSSリンクの表示sidetitle

アクセスカウンター


現在の閲覧者数:
sidetitleGendamasidetitle
セブンネットショッピング 【Gendama】楽しくお得にポイントが貯まる!
   ~ポイントポータルサイト げん玉~ 楽しくポイントを貯められるモリモリ選手権★

モリモリ選手権


    ★誰が1位になるか予想してゲームスタート★

ゲームに参加するだけで10000ポイントが当たるチャンス!
『3万円争奪』に参加できる!

ゲームに参加するだけでポイントが当たるなんて超ラッキー♪

しかも!ゴール順位によって毎日ポイントがもらえて
貯めたポイントは 現金に交換できる

▼無料で始められるから、まずは登録してみよう!

↑↑ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!
sidetitleアクセスランキングsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
カテゴリーを追加し整理しました。
sidetitleQRコードsidetitle
QRコード
FX