守るべきものを間違えると人生は過酷なものになる

自分を見失いたくないとこだわる人ほど、もろくて崩れやすいものです。
それが少しでも壊れそうに感じると、自己イメージを維持するために、それこそ命がけの戦いが必要になります。
なにしろ、その自己イメージこそが自分の全てであり、それが否定されることは、自分自身がバラバラになってしまうように感じてしまうからです。
その守りにかけるエネルギーがあなたの生活を支配し、さらには守り続けようとすることが、不安や怖れを次々に生み出すのです。
たとえば積み木を高く組み上げて、立派なものが出来上がるほど、それを崩してしまうのが惜しくなりますね。
せっかくこんないいものが出来たのだから、崩さずにこのままで持ち運ぼうと思います。
もう少しもう少し、と思いながら壊さずにいると、どこに移動するにもそのまま壊さないでいようと、それだけが気がかりになってしまうのです。
壊れてしまったって、別になんでもないのです。
もう一度最初から組み上げれば、もっといいものが出来るかもしれません。
ですが、壊すまいと守ることにこだわると、人生は過酷なものになってしまうのです。
*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*゚・*:.。. .。.:*・*☆*
すっきりリセットしてから軽快に動きましょう。
辛いと思ったら、崩すのを怖がっている積み木がないか確認してみるのです。
守るべきものを間違えると人生は過酷なものになるのです。


子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)
ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他
探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)
新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン
サマーバケーションスタイル
【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3