パートナーに期待する(redux)
しかし、残念ながらあなたがそれを望む時、それはやがて失望し、結局は相手を恨むようになってしまいがちです。
最初に出会ったころは、パートナーはあなたの望みを、なんでもかなえてくれる人のように映ったかも知れません。
やっとそのような人に巡り会えた!
しかしそんな喜びも、時間がたって、自分の欲求を満たしてくれないことを発見すると、一転して相手を恨むような関係に変わってしまうのです。
まさに、天国から地獄です。

なぜ、そのような関係に変わってしまったのでしょうか。
それはあなたが、パートナーにあなたの満たされない欲求を、代わりに満たしてくれることを期待していることから起こります。
その望みは、やがて失望に転じ、さらには相手を恨むという関係に悪化していきます。
あなたは、自分の満たされない欲求は、まず自分自身で満たすことから、始めなければならないのです。
自分の満たされない思いが、どこから来ているのかを正直に認めて、自分ひとりでも満たされた気持ちでいられるようになることです。
その時に、はじめて、あなたは他の人の望みを叶えたり、また相手から愛情を受け取ることも出来るようになります。
あなたが相手に期待してしまうことで、失敗に終わる望みとは、
それは、他の人が代わりに満たすわけにはいかないものであるということなのです。
そのような欲求は、あなたが何らかの理由で、自分から表現することを、禁止してしまった欲求なのです。
あなたは、そのような欲求は、自分は抱いてはいけないのだと、どこかの時点でそれを封印してしまいます。
あなたは、そのような欲求を抱いていることを、ほとんど意識することもないでしょう。
しかし、その欲求は常によみがえってきて、あなたを悩ませます。
その欲求を満たしたい衝動が起きた時、あなたはそれをどうしていいかわからず、苦痛を感じてしまうのです。
カップルお茶

そんな時、あなたはパートナーに出会います。
そのひとは、自分の隠された欲求をかなえてくれる人のように感じます。
そして、自分の求める存在で、一緒にいれば自分の欲求がみたされると信じてしまうのです。
しかし、やがてあなたは、自分の代わりにパートナーに、その欲求を満たしてもらうことは、かなわない望みであることを知ります。
そして、自分の満たされない不快感を、それをかなえてくれない、相手のせいであると感じ、相手を恨んでしまうのです。
なぜか、自分が満たされないことというのは、他の人が満たしてくれて当然なことに見えてしまうのです。
しかし、相手にしてみれば、あなた自身もわかっていない欲求を、代わりにわかって欲しいと思われても無理があります。
それに、じつはパートナー自身も、同じようにあなたに、期待していることだったということも考えられます。
ですからこのような期待は、最初から無理があったのです。
あなたは、自分自身で押さえ込んでしまった欲求を、自分で表現出来るようにすることでしか問題は解決しません。

あなたが、その欲求を「本当はこれが欲しかったんだ」と素直に認められた時、それ以上、その欲求を追い求め続ける必要はなくなります。
そして同時に、それを他の人に求め続けることも、必要ではなくなるのです。
いつでも、自分がそれを望んでいることを、自分で認められるようになったからです。
それは必要な時は、自分でかなえることが出来る様になったのです。
他の人の存在が必要だとしても、それを自分から要求することが出来る様になるわけです。
もちろんそれは、自分でもそれが何かよく解らずに、相手が満たしてくれることを期待することとは、全く違う事なのです。
そして、そのようになれた時、あなたはパートナーを、
不完全な自分の足りない部分を補う存在ではなく、
お互いを高めあえる関係に変えることが出来るようになれるのです。
その時こそ、あなたが一人でないことがもたらす、本当の喜びを感じることが出来る様になるでしょう。
自分自身になりたいと望むことこそ、
幸福の最大要件だ。
デジデリウス・エラスムス


子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)
ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他
探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)
新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン
サマーバケーションスタイル
【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3