あせること、イライラすること(redux)

『何かをあせってやろうとすると、かえって空回りばかりで、いつものようにうまくできない。』
こんな経験、どなたにもあるのではないでしょうか。
こんなとき、あなたはあなたの決めた時間でものごとが起こっていくのを期待していませんか?
しかし、ものごとは、まるでそれに特有のスピードを持っているかのように、あなたの思いなど関係なく起きるべくして起きていきます。
たとえば、あなたがせっかちな人だとします。
そして、あなたの前には時間など気にせずに、自分の決めた手順が変わるのを嫌がってものごとを非常にていねいに行っている人がいます。
あなたは、それをみているとだんだんイライラし始めるのです。
人と人の関係では、せっかちな人もいれば、のんびりした人もいます。
そして、それはわかるけれど、ものごとが自分の決めたスピードで進んでいかないと、あせったりイライラしたりし始めるのです。
ものごとが運んでいくスピードに、特有のスピードがあるものかどうか、それはわかりません。
しかし、単に見る側の心理的なスピードだけで、ものごとが起きていくわけではないでしょう。
それが起きていくには、様々な無数の要員が非常にからまって進んでいくはずです。
ですから、あなたがいくら自分で「○○までに結果が出る」と決めたところで、期待通りに起きてくれるとは限りません。
植物の種をまいて、いっぱい水や肥料をやったんだから早く芽を出せと言っても仕方がありませんね。
またそんなことをするから、あなたはあせったり、イライラしたりするということもありそうです。
別の言い方をすれば、あなたはものごとに対する見方が「荒く」なっているのかも知れません。
落ち着いているときのあなたは、もっと「こまやかに」ものごとを見ていられるのかもしれないのです。
「荒く」見ているから、細かい変化が目に入らない、なんでこんなに変化しないんだということになる。
あなたが、自分で時間をコントロールすることをやめて、ものごとが起きていくスピードに任せて見ていられるなら、必要以上にイライラせずにゆったりと過ごすことができるでしょう。
さらに発想を広げれば、あなたはものごとの結果についても、同じよう「にコントロールしようとしない」という選択もできるわけです。
起きることに逆らわずに、それが起きるのに任せるということです。
「そんな受け身ばかりの生き方などごめんだ」といわれるかもしれません。
ときにはあせったりイライラしたりするのが、逆に楽しみにつながることもあるでしょう。
たとえば、あなたがプロ野球やサッカーの試合を見ながら、ひいきのチームを応援するようなときです。
あなたが、いくら逆立ちしようと、あなた自身がピッチャーやバッターになれるものではありません。
しかし、あなたがどちらが勝とうがかまわないと思うのなら、興奮もしない代わりに応援する楽しみもありません。
それは、もはや応援とは言えないでしょう。
不安とワクワクすることは紙一重です。
コントロールしたいという思いと、イライラすることは、お互いに切り離せない関係にあるのでしょう。
ですから、すべてあきらめようとか、すべてコントロールしようとか、2つに1つで片方だけに決めようとしないことです。
心配しなくても、あなたはイライラから完全に解放されることもないでしょうし、無理をして何事にも無気力になる必要もありません。
ただ、イライラしたり、あせったりすることが、必要以上にあなたにストレスをかけていないかをチェックすることは役に立つでしょう。
ときには、ものごとが起きていくスピードや結果を、そのまま受け止めてみてはいかがでしょう。
それが、いかにあなたにとって重要で差し迫ったことでも、あなたにコントロール出来ない事なら、手を出そうとせずにまかせてみましょう。
「あなたの力」で、おきてくることをコントロールしようとおもうことが、結果に影響を与えるかどうかを冷静に考えてみましょう。
「あなたの力」で、「あなたの意志」で成し遂げたから、だから価値があるというのは、ひとつの考え方でしかありません。
そして、あなたが自分でコントロールして成し遂げたと思っていることも、単に起きるべくして起きているだけかも知れないのです。
「さからうのはやめた!」と思ったときの開放感、あなたにも経験があるのではないでしょうか。
テーマ : 心、意識、魂、生命、人間の可能性
ジャンル : 心と身体


子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)
ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他
探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)
新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン
サマーバケーションスタイル
【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3