fc2ブログ
« ホーム »

なぜそのような感情がやってくるのかを考えるのではなく

a0001_013669.jpg 

大部分のスピリチュアルな訓練の背景には、あなたが『より良い』状態に到達するためのものという幻想が存在します。 たとえば、私にどのくらいの恐れが存在するかについて述べたとき、人々は恐れは私が適当な状態にいなかったという徴候であると私に話しました。 しかし、恐れはただそれがそうであるままです、そして、それはまた、我々が誰であるかという広大さとしてそこにあります。
~ スーザン・シーガル

Behind most spiritual practices there are fantasies what that you will attain a 'better' state. For example, when I described how much fear was present, people told me that fear was an indication that I wasn't in the proper state. But fear is just what it is, and it's there too in the vastness of who we are.
-Suzanne Segal

よく信じられているスピリチュアルな話の中には、修行を積んだ達人には、どんな恐れもなくなり動じなくなるという幻想があります。

また、そうなるために修行を積むのだという思い込みがあります。

しかし、ここでの例のように、たとえば恐れの感情は、修行を積んだり鍛錬した心には、存在しなくなると思われています。

しかし、恐れであれなんであれ、感情がなくなるというわけではありません。
恐れとは、ただそうであるように存在するものであり、また、恐れを包み込むだけの広大さこそが我々の真の存在なのです。

恐れを、通常我々が忌み嫌って、それを感じることから逃れようとするような、単なる嫌な感情として捉えるのは、表面的すぎるのです。

恐れもまた、それが存在しなければならない、深い意味合いを含んだ感情です。
避けたり逃げ回っていては、ますます怖くなるのが恐れです。

それもまた、ただそのまま飲み込んで恐れとともに在るとき、恐れが存在し続ける理由もまたわかってくるでしょう。

どんな感情にせよ、避けなければならないと考えている間は、それは不都合な感情で在り続けます。
そして、逃げようとすることが、それを増大させ、手に負えないものにさせるのです。

なぜそのような感情がやってくるのかを考えるのではなく、それとともに一緒に存在するとき、やがては消え去っていくのです。




ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







あなたの人生はあなたが目覚めるまでのオーダーメイドです

ムージ(Twitter) 

あなたの人生は、実のところは、あなたの次のステップに進むために特別に作られたもの ー 最高の現実としての本来のあなたを認識するためにあるのです。~ムージ
Your life, as it is, is tailor-made for your  next step - awakening to your true nature  as the supreme reality.

あつらえられた人生に満足するか、あるいは更にその筋書きにのめり込むのか、それもまた人生です。
あつらえられた人生は、これまたそれと合致する社会にはよく合わせられます。

ですが、そうやって社会にのめり込んで、それこそが自分の生きる道と考えていると、やがてそうではない自分に気がついて悩まされます。

本来のあなたは、そんなあつらえられた存在ではなかったと気づき出せば、ムダな抵抗をやめて、あるがままの自分の存在こそ本物であるとわかってきます。

さまざまなこうあるべき人物になろうとするのをやめて、あるがままにしたがっていると、いままでのストーリーはすべて作り物だったとわかってきます。

逆らって生きるべき現実などなく、あなたの存在自体が現実そのものだとわかってきます。

より良く生きる努力は必要なかったとわかります。

ストーリーに生きるとは、狩りの目標を立て、それに合わせて演技を続けるだけのゲームです。

ゲームをやめて、本来のあなたを生きるとき、ストーリーは必要なくなります。

どんなストーリーも、もっと言えば、どんな「あなた」という存在も守る必要がなくなるのです。
ですから、

あなたなど存在しないかのように生きなさい。
Live as if you don't exist.
- Mooji

という意味がわかってくるでしょう。


ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







捜索するなら、苦しみます。何も捜さなければ、至福です。

m010213.jpg 

捜索するなら、苦しみます。
何も捜さなければ、至福です。
 - 達磨、達磨の禅指導
出典:gardenofthefareast

To seek is to suffer. 
To seek nothing is bliss. 
- Bodhidharma, The Zen Teaching of Bodhidharma 
出典:gardenofthefareast

短い言葉ですが、非常に深い意味を持ちます。

私たちは、常に何かを探し求めなければ、取り残されダメ人間になってしまうかのように思い込んでいます。

それは、子どもの頃から、努力しない人間はだめになると教え込まれるからです。

努力するとは?

このような抽象的な表現では、いくらでも解釈できてしまいます。

学校の成績を上げることが努力すること?
苦手なことを、克服しようと苦しむのが、努力すること?

こんなふうに考えてばかりいると、私たちはいつのまにか、「なんにせよ、今のままでいることは良くないのだ」と思うようになってしまいます。

やがて努力するとは、楽になっていてはいけない、気を休めていてはいけない、という方向に考えてしまう様になります。

このような体験が重なると、「今なんにもしないでボーとしていた」と気がついただけで、こんなことではダメだと思うようになります。

かくして、われわれは、何も探さず、空っぽのままでいることとは、正反対の方向に訓練されてしまうのです。

このままではいけないと想い出す人は、座禅を組むなどの体験をしようと考えます。

何も考えない、何も求めないでいる時間を、無理にでも作り出そうとするのです。

根本に立ち返れば、「常に努力しなければ、常に考え、探し求めていなければ・・・」という訓練さえして来なければ、私たちは、空っぽのままでいることも、もともと容易にできたはずだと想い出すでしょう。

からっぽの状態でいることが、今の私たちにとって、とても難しくなっていることはわかります。

しかし、もともとはそんなことは容易だったのかもしれない、いや、そうだったはずなのです。

残念ながら、現代人にとっては、訓練が必要かもしれません。
しかし、空っぽのままいることは、難しく考えなければ自然にできるようになるはずです。

しかし、もう一つ障壁があるのかもしれません。
それは、「何も捜さなければ、至福です。」とは言われても、そんなことをしていては、ダメ人間になってしまうのではないかという不安です。

「常に何かを探し求めているから、進歩があるのだ、今の自分があるのだ。
何も探し求めなければ、ダメに成ってしまうに決まっている。」

そう信じ込んでいるので、怖くて考えずには、いられないのです。

考えて考えて、努力を欠かさない人間にならないと、どうなってしまうかわからないと思って、怖がっているのです。

大抵の人は、やりたい人はやればいい、私はそんな怖いことは出来ないと思っています。
あるいは、こんな考えは危険だと思っているのかもしれません。

あなたのこんな恐怖が、わかったふりをしながら、自分では実行しようとしない理由なのです。

だからあなたは、常に苦しみ、至福などとは縁遠い存在に甘んじているのでしょう。

勇気が必要かもしれません。怖いかもしれません。
ですが、やってみない人には、いつまでもわからないままなのです。




ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







しっかりと根っこを育てましょう!

tumblr_nw6aixP7W51speho6o1_400.jpg 


見かけに惑わされないで、しっかりと根っこを育てましょう。

見かけでふんぞり返っていても、強風でも吹けばどうなるかは明らかです。

根っこを育てるとは、見える部分に気を取られないで、本物のあなたに従うことです。

やがて「あなた」という存在は必要なくなり、大地と一体になったあなたこそ本来の存在であるとわかってきます。

気後れするのは、見かけの「あなた」でしかないことがわかり、それに左右されることはなくなります。

いつでもしっかりした根っこを持っていることがわかれば、あなたの関心はすっかり変わってしまうでしょう。

怖がっていたのは、誰のせいでもなく、「あなた」に支配されていた見せかけの存在でしかなかったと気づきます。

他人を怖がるのでなく、他人もまたあなたが育てるべき存在だと気が付きます。



ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







あなたの心に生じた考えに従ってください。あなたはすべての思考が自分のソースから、空虚から生じていることがわかります

m010024.jpg 

あなたは、遠い将来に何かを達成するため、努力したり方法を作り出そうとしたりして、疑問を持っている場合、これは時間のなかへあなたを連れて行きます、時間が心なのです。
これは心の遊びにはなりますが、あなたの本来の心は空です。あなたは、どんなときも、すべて空です。それで全部です! そして、あなたの心に生じた考えに従ってください。あなたはすべての思考が自分のソースから、空虚から生じていることがわかります。あなたが気づきを得て、"私はソースそのもの"であることを知った時、 次に何を練習するべきかも、どこにも行くべきかも、もはや存在しないとわかります。あなたはすでにそれをしていることがわかります。これは、あなたは遠い将来に達成することも、得ることも必要としない「自由」と呼ばれるものです。それはすでにそこにあります! このことについて疑問があれば、このあと、私たちは一緒にこのことについて議論することができます。
 - パパジ

If you bring any questions of making an effort, of making it a method, or of trying to achieve something in the distant future, then this will bring you into time, and time is mind. This will be play of mind only, but your original nature is empty. You are all, at every time, empty. That’s all! Then, follow what thought arises in your mind. You will find that all thoughts arise from Emptiness, from their Source. When you are aware, when you see that ,“I am that Source Itself”, then there is no longer a need to practice anything and there is no longer a need to go anywhere. You will see that you already have been That. This is called “freedom”, which you have not to achieve or attain in the distant future. It is already there! So, if there are any questions about this, then we can discuss about this together. - Papaji


あなたは、心の遊びで生きることも出来ます。

あなたがなにか計画したり、努力したりして、何かを達成できたと考えたいなら、ある程度その通りになるでしょう。

そして、達成できた自分だけを褒め称え、満足します。思ったように行かなかったときは、外側や誰かに原因があったとなすりつけるか、あるいはダメな自分だと悲観することも出来ます。

こうしたことはすべて、心の遊びです。

ことは、ただ起こります。空から生じます。

あなたが「努力したおかげで・・・」とか「こんなに努力したのに!」とか「やろうとしなかったから・・・」とか考えて、自分をほめたり悲観したりする遊びを続けることも出来ます。

ですが、すべては、ただ起こっては過ぎていくことに気づくなら、あなたはたった今、自由を感じることが出来るでしょう。

あなたの心の遊びも、すべては起こっては過ぎていくだけです。

しかしあなたが、喜んだり、悲しんだり、様々な感情にひたることが起こらないわけではありません。

それもまた起きることが起きては過ぎ去っていきます。

その事自体が、あなたが生きているということです。

あなたが気づきさえすれば、たった今から、起こってくることに右往左往しないで、自由を感じて生きていくことも出来るのです。

あなたは自由になりたいですか?
それとも自分が達成したと感じたいために、自分の意志で生きていると信じたいために、ものごとが自分の意志で動いていると信じこんで、心の遊びに生きていきますか?

どちらを選ぶことも出来ます、そしていづれにせよ、起こることが起こっては過ぎ去っていきます。







ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







笑顔で、深呼吸して、ゆっくり行きましょう

笑顔で、深呼吸して、ゆっくり行きましょう
笑顔で、深呼吸して、ゆっくり行きましょう。
~ティク・ナット・ハーン

Smile, breathe, and go slowly.
~Thich Nhat Hanh 


平和は、私たちのこの一歩の歩みから

アンフーン&トゥー
堆肥が花を咲かせることを忘れないで下さい。

私たちの心の中には、愛と理解はもちろん、
怒り、悲しみ、苦痛も存在します。
庭園を喩えとして考えてみましょう。
花が枯れれば、花びらは堆肥となります。
そして、その堆肥の上に、美しい花がまた新しく咲くのです。

あたなの怒りは、あなたの堆肥であり、あなたの花なのです。
それは悲しみ、懐疑、妬み、拒絶の心でもあり、
また、理解、愛、赦しでもあるのです。

怒りを抱擁して変化させられる人は、苦痛を幸福と智慧に変えることができるのです。

~ティクナットハン~『抱擁』より
私たちが暮らす現代社会は、じつに多くの問題やストレスを抱えこんでいます。

個人が抱える心の痛み、
身近な人間関係の葛藤、
教育、社会、経済、政治の分野に至るまで…

瞑想の目的とは、人生を避けることなのではなく、今この瞬間に幸せに生きる能力を育むことです。

私たちの多くはあまりにも痛みや悲しみをたくさん抱え、そのために生きていることを楽しむのが難しくなっています。
しかし人生はまた、雨、太陽の光、花々、星、赤ちゃんの目のように、たくさんの感嘆にも満ちています。

マインドフルネスデーでは、シンプルで平和な生活を楽しみながら、内なる成長を育む場です。

怒り、嫉妬、不安、絶望といった心の痛み、ネガティブな種を、
マインドフルネス(気づき)のエネルギーで優しく抱擁し、理解、思いやりに変容させる術を学ぶ場です。

私たちは、「マインドフルネス」の学びを通して、日常生活で当たり前と思っているものの中に、自分を豊かにしている多くのことに気がつくようになります。

私たちは一歩踏み出すごとに、涼しい風を創りだし、心を穏やかにし、内なる平和、喜び、連帯感に深く触れることを可能にしてくれます。

それが自分の身体と心をよみがえらせ、癒しの手助けをするのです。

~アンフーン&トゥー~

9月11日(日)「アン・フーン&トゥご夫妻によるSkype 法話 & 気づきの日 | サンガ活動 | ティク・ナット・ハン マインドフルネスの教え

ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







自分自身を愛するのに最速の旅は・・・

自分自身を愛するのに最速の旅は・・・ 

自分自身を愛するのに最速の旅は、あなたが見ているどこにでも、評価できるものを見つけることです。感謝の振動と愛の振動は、同一の振動です。あなたが評価できるものを見つけるほど、あなたは愛を経験します。 ~エイブラハム・ヒックス

The fastest journey to loving yourself is to find things to appreciate everywhere you look.
The vibration of appreciation and the vibration of love are identical vibrations.
As you find things to appreciate, you experience love.
~Abraham Hicks

あなたは、いまも足りないもののことばかり気にしていませんか?
あれが手に入れば、これさえあれば、というように、目の前にないものばかりを気にして、それらをどうやって手に入れるかに気を取られています。

そのせいで、あなたは自分の身の回りにある様々なものを、見ることさえ忘れています。
あって当たり前だと思い、それを評価し、感謝できることをすっかり忘れています。

あなたが生活する中で出会う、様々なものも、いま手に入れようとしている何かに関係があるかどうかだけで判断し、関係ないと見るや、すぐに一瞥するかしないかで切り捨ててしまいます。

それらは関係のないものではありません。
あなたが評価し、感謝する気になりさえすれば、それらは全く違って見えてくるでしょう。

ないものねだりばかりするのをやめてみましょう。

いまここで、出会ったものを評価し、それが存在してくれていることに感謝することを思い出しましょう。

当たり前のように、あなたは様々な恩恵を受け続けているのです。

それらを見て、それらが何をもたらしてくれていたかを評価し、どれほど感謝出来る存在だったかを思い出しましょう。

存在するものを評価しなおし、それがどれほど感謝に値するかを思い出すうちに、あなたはいつの間にか自分自身への愛を取り戻します。

どれほど愛に囲まれていたか、そしてどれほど自分が愛すべき存在であったかを、いま思い起こすのです。









ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







自然のペースを採用しましょう

自然のペースを採用しましょう 

自然のペースを採用しましょう:彼女の秘密とは忍耐です。

Adopt the pace of nature: her secret is patience.


「思った時に思ったように物事を動かす。」
これが、私たちが毎日考えていることです。

たまたま思った通りにうまくいくこともあれば、そうはいかない時もあります。
前者の場合は当たり前と考え、後者の場合は自分のやり方が悪かったと考えます。

ですから、後者のようにうまくいかない時、自分を責め、次々と自分を責め続けるのです。
前者のように思い通りに事が運んでも、自分にはそれくらい出来て当たり前だと考えます。

しかしものごとがどのように運ぶかは、あなたの思いとは関係ありません。
うまく思いと一致することも、そうはいかないことも、あなたがどう思おうと関係なく起こっていきます。

思った時に思ったように物事を動かす、というあなたの考えは、一見そのように思えるだけで、実際には物事は起こるように起こっているのです。

つまり、あなたの思い通りにことが運ぼうと、そうでなかろうと、あなたが喜んだり、悔しがったりする必要もないのです。

忍耐とは、別の見方をすれば、耐え忍ぶことではなく、逆らわないでいるということです。
自然に逆らうことが、あなたの力などではないのです。

自然のペースに合わせましょう。
あなたが「起これ!」と命令して従うのは、言葉で動かされる人間だけです。

自然に命ずることは、あなたの役割ではありません。
あなた自身が自然だと思って、一体になりましょう。

あなたが逆らわないかぎり、何もあなたに反撃してくるものはありません。
あなたが逆らって、「今すぐに、この通りになれ!」と願うから、あなたは打撃を受けるのです。

自然のペースに合わせましょう。
あなたはゆったりと生きて行けます。
自然にあなたが合わせれば、あなたが自然そのものになれば、世界はあなたのものです。



ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







自己改善ではなく、自分を受け入れることに集中してください

自己改善に気を取られすぎないでください 

自己改善に気を取られすぎないでください、
そうではなく、
自分を受け入れることに集中してください。
~タミー・サイモン

Don't focus on self improvement 
but focus on self acceptance.
~ Tami Simon

心理相談を行っていると、この方はどうしても自分を改善しないと幸せになれないと思っているのだなと感じることがあります。

改善すべきだと思いつつ、それが出来ない自分を責めるばかりで、どうしていいのか解らなくなているのです。

言い換えれば、できないことばかりに気を取られていて、それがうまくいかないので、自分を責めてしまう。それ以外の可能性が存在するということや、それを試してみようとも考える余裕がありません。

なんでも努力すれば改善する、だからどうやって自分を変えるかばかりに目がいってしまうので、他のやり方があることなど思い至りません。

皮肉にも、その解決は、今責め続けている自分自身を、そのまま受け入れるという、ある意味で正反対の方向にあったのです。

こういった考えを持ってしまう人は、あるがままの自分を受け入れてしまっては、進歩しないし、ダメに成ってしまうと信じています。

ですが、自分自身のあるがままを受け入れるとき、初めて人は自分のやるべきことを理解するのです。

誰もがすべきことを強要するのが、進歩ではありません。

あなたならではのことを出来るようになるには、まずは、あるがままを受け入れることから始めなければなりません。

その時こそ、あなたを責めるのではなく、活かす方法を見つけることが出来るのです。

そのままを受け入れてこそ、あなたは自然に自分にふさわしいことを発見できるようになります。

何事もそこから始めるのです。






ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







判断しないで、ただ観察して、そのまま通り過ぎさせましょう

判断しないで、ただ観察して、そのまま通り過ぎさせましょう

Why are we suffering, stressing ?
Because we claim ownership to every thoughts and emotions that goes through us, we make them personal, instead of observing them without judgement and letting them go.

なぜ我々は強調したり、苦しんでしまうのですか?
私たちは通過していくすべての思考や感情に対して自分のものだと主張しているから、それらを個人的に受け取ってしまうのです。
そうではなく、自分では判断しないで、それらをただ観察し、それらをそのまま手放しましょう。


これは私たちが、感情や思考に振り回されないための、基本中の基本です。

これさえ守れば、あなたは苦しみから解放されます。
重圧から解放され、自分自身であることとは何かがわかります。

あなたとは、本来のあなたとは何であったのかに気づくことが出来ます。

あなたは、ただ飾り物が自分自身だと錯覚していただけです。

それらの重荷を直ちにおろしましょう。

自分の荷物ではなかったと気づくだけでいいのです。

しかしながら、たいていの荷物には、長年の執着や、自分の一部であるかのような思い込みが、あなたを引き付け、手放すことが怖いだけです。

あなたのしがみつきの理由は、そういった怖さからきているだけです。

「これはわたしではない!」そう言い放つだけでいいのです。

手放しても、何も悪いことは起こりません。

もしそう思えるとしたら、それは恐れがそう思わせているだけです。

今までそうしてきたので、自分がばかなことにしがみついてきたと思わせようとしても、そうは行かないぞ!、と反論してくるエゴがいるだけです。

それらとの付き合いを捨て去りましょう。

ただ荷物をおろして、そこに置き去りにすればいいだけです。

心配しなくても、あなたの空いた手には、もっといいものがすぐに現れておさまります。

自由に手を使えるようになります。






ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







あなたの内側の静寂の島に根ざして滞在しましょう

あなたの内側の静寂の島に根ざして滞在しましょう 


あなたの内側の静寂の島に根ざして滞在しましょう、外部のものに力を与えないで下さい。

Stay rooted in your inner island of serenity, don't give power to external things.


私たちは、普段からこの逆に外側の影響を受けてばかりいます。

それでは自分の本当の居場所を知らないまま、外側の力で振り回されるだけです。

あなたの内側を頼りにすることを覚えましょう。

外界から、いかに魅力的なものを見せられても、あるいは怖がらせるものを見つけても、それに力を与えないことです。

あなたの内側にある静寂を見つけたら、そこから離れてはなりません。

それを徹底すれば、あなたはすぐに心の静寂の中にとどまるやり方が分かるでしょう。

外側からの誘惑や、非難や恐れから自由になるのです。

そして直ちに、内側の静寂の島に戻ってください。

やってみればわかります。

外側からの助けを求めないでください。それはあなたの内側の力を見えなくするだけです。






ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







感情は恥、罪の意識、あるいは判断なしで、あなたの中に流れさせてください

感情は恥、罪の意識、あるいは判断なしで、あなたの中に流れさせてください 

感情は恥、罪の意識、あるいは判断なしで、あなたの中に流れさせてください。
Let your emotions flow through you without shame, guilt or judgement.

感情は、ただあるがままに流れさせてください。
なにもしないで、そのままにしておけば、感情は現れては消えていきます。

いつまでも消えないと悩んでいるとすれば、あなたはその感情にとらわれて、
恥や罪の意識を引き起こしたり、正しいか間違っているかの判断を下して自分を責めようとするからです。

感情そのものは、自分を責め立てるきっかけにもなりますが、そのままにしてただ流れていくのを見守ることも出来ます。

もちろん、感情はやったことを反省したり、正したりするきっかけにはなります。
しかし、やるべきことをやったら、感情の役割は終わりです。
いつまでもそれを再燃させてはいけません。
そのまま感情を流れさせてあげましょう。そうすれば、その存在は、必要な役割を終えたら、自然に消えていくものです。

いつまでも消えない感情とは、あなたが力を与えたり、燃料をくべるから、いつまでも存在し続けているのです。

そのまま流れさせてあげましょう。せき止める障害物があれば、流れに戻してただ見守ればいいのです。





ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







あなたがすべきことは、ただ、感謝出来ることを選ぶだけです

あなたがすべきことは、ただ、感謝出来ることを選ぶだけです 

あなたの一日を感謝の手紙を書くことによって開始するなら、
あなたの心に無条件の愛を目覚めさせることができます。
Starting your day by writing a gratitude letter,
can awaken the unconditional love in your heart.

あなたは今朝どんな思いで1日をスタートしましたか?

また今日も代わり映えのしない一日始まるのか?
そういえば昨日の作業はまだ終わっていないんだった。
また今日も一日苦しん思いであの作業を続けるのか?
ヤる前にうんざりしてきた。

そういえば、今日もあの嫌な同僚の顔を見なければいけないのか?
どうしてあんなふうになにもないところから、いらつかせる言葉を思いつけるのだろう?

こんな風に始まる前から、一日を台無しにする予想で始めていないでしょうか?

逆転しましょう。
感謝できるできごと、感謝できる人を探し、感謝の気持ちだけ思い起こして、一日を始めるのです。

あなたが嫌な人や、嫌な出来事ばかりに注意を向けているから、感謝できることなど何も内容に思えているのです。

感謝できることは、嫌な思いと同じだけ存在します。
一つ見つければ、次々と思い浮かんで来るでしょう。

まだ今日はスタートしたばかりです。
感謝の数々を携えて、今日をスタートしましょう。

そうすれば、すぐに分かります。
今日を嫌な日にするのも、感謝に満ちた日に変えるのも、すべてあなたが持って歩くものに引きづられているのだと。

あなたが感謝の思いでスタートすれば、まわりの人は、どんなふうに違って見えましたか?
嫌な人だと思っていたあの人も、全く違った顔が見えてくるでしょう。

うんざりする作業だと思っていたのに、感謝できることの方が前面に出てきて、全然捨てたものでないことがわかってきます。

勝手に予測しないで、新鮮な目で出会うことを受け入れてみましょう。
同じことが起きているだけなのに、あなたは感謝でいっぱいになります。
まわりの人も、それがわかってくれたかのように、感謝の反応を示してくれます。

やったことは、感謝を選んだことだけ。
それだけで、なんでもない日が感謝に満たされた一日に変わってきます。
私は、こんなにも感謝することに囲まれていたのだと、発見したのです。

あなたがすべきことは、ただ、感謝出来ることを選ぶだけです。


ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







生きていることが、すなわち、特別な出来事です

生きていることが、すなわち、特別な出来事です



Don't ever save anything for a special occasion.

Being alive is the special occasion.

決して特別な出来事のために何も取っておかないでください。

生きていることが、すなわち、特別な出来事です。



私たちは、気がつけば今の状況を評価しようとします。

あるいは、「~ができるまでは」満足できないと考えます。

また、「~が起きるまでは平和でいられるのだけど」と考える人もいます。

どちらも、評価を先延ばしにして、いまはどちらでもない、単なる待ち時間だと考えています。

こんな感じで、いま私は喜ぶべき時間にいるのか、
何でもない時間をただ過ごしているのか、
あるいは、悲しむ時が来るのを怯えて待っていたりするのです。

どの考え方も、いまを置き去りにします。

しかし、実際には「いま生きていることが、すなわち、特別な出来事」の進行中なのです。

いつも、特別な時間のまっただ中にいるのです。

これをおいて、他に特別なときはやって来ません。

だれもが、このことを知りながら、過去、現在、未来に対して評価付けしようとしているのです。

実際にはいましかないこと、そしてそのすべてが、特別なかけがえのない時間です。

いまをおいて、特別な時を待ったり、怯えたりしないことです。

いつでも、いまこそ、まさに特別なときなのです。


ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







最も細部にも感謝することを習慣としてください

最も細部にも感謝することを習慣としてください 

Make it a habit to be grateful for the smallest details of life.

These small details are so numerous that you can spend as much time as you want in a state of gratitude.

This gratitude opens to even more of abundance.

人生において最も細部にも感謝することを習慣としてください。

これらの細部は、あなたが感謝の状態で好きなだけ時間を過ごすことができるほど多数だからです。

この感謝の気持ちは豊かさをいっそう多く開きます。


私たちは、いかに効果的に今日を生きられたかに目を向けがちです。
そんな日は充実したと思いがちです。

しかし私たちがほとんどを過ごしている時間とは、ありふれた生活の細部にあるのです。

あなたが、かってに過ごした時間にたいして評価を加えたりしないで、生活の細部に価値を感じたり、感謝できるなら、あなたは無数の豊かさを発見できるでしょう。

ですから、もっといま目の前に存在する細かなことに、注意や感謝を感じてみましょう。

あなたの豊かさは、あなたがいま思い入れしている価値観の中で見つかるとは限りません。

ないものねだりでなく、むしろ既に持っているものを評価し、感謝しましょう。

豊かさはどんどん見つかるはずです。



ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







他の誰かがあなたを必要としたからかもしれない

他の誰かがあなたを必要としたからかもしれない 

The universe has gifted you with another day on this journey.
Not necessarily because you need it 
but because someone else might need you.

宇宙はこの旅において別の日をあなたに贈ってくれました。
それは必ずしもあなたがそれを必要だからでなく、
他の誰かがあなたを必要としたからかもしれない。

「今日一日、自分は何をしてきたんだろう?」と思う日があるかもしれません。

自分のために何を出来たかばかり気にして、効率的な生き方ばかり追求していると、このような問いかけに答えが見いだせなくなってしまいます。

「他の誰かがあなたを必要としたからかもしれない」と思い至ると、すぐには、意味がわからなくても、きっと意味があったんだと思うことも出来ます。

それに、逆の場合を考えて見れば、誰か他の人がやってくれたことが、あなたのためになって、その恩恵をあずかっていることだってたくさんあることに思い至るでしょう。

あなたという存在は、それが気に入ろうが気にいるまいが、他の人にも影響を与え続けているし、他の人からの影響を受け続けているのだとわかります。

今日は一日、自分には見えなかったけれど、誰かが必要としたことに貢献した日だったんだと思えば、無意味な一日だったとは思わなくなります。

あなたのこの宇宙の中での存在は、ただ自分一人のためにあるのではなかったと思えても来るでしょう。

あなたは、自分のせまい身体に封じ込められた、一人ぼっちの存在ではなかったのです。

『それは必ずしもあなたがそれを必要だからでなく、他の誰かがあなたを必要としたからかもしれない。』

そう思って、無駄な一日などないと思ってみましょう。

視野を広げるだけで、あなたは変わっていきます。
ひとりぼっちと感じることもなくなっていくでしょう。



ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







sidetitle最新記事sidetitle
《最近7日間の人気順位》
~ランキング全体をみる~
~ランキング全体をみる~

sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle全記事表示リンクsidetitle
過去の記事はこちらから↓

全ての記事を表示する

sidetitleにほんブログ村sidetitle
sidetitleブログ紹介sidetitle
プライバシーポリシー

アルファポリス
第2回エッセイ・ブログ大賞
特別賞『タオに生きる』 pao
WebコンテンツPickUP!タオに生きる
【 エッセイ・日記・blog > blog 】
老子の教えに学ぶ
老子のいう「タオに生きる」ということはどういうことなのか。さまざまなアプローチから、自らの考えや学んだこと、思ったことが綴られています。心をやすめ、身体をやすめ、穏やかで落ち着いた生活をしたい……そう願う人たちにとって、ヒントに溢れたブログです。



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村



sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleFC2アフィリエイトsidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
07 | 2016/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
sidetitleプロフィールsidetitle
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
ブロトピ:更新しました!
sidetitleスポンサード リンクsidetitle
sidetitleジャンル・ランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
心と身体
90位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
メンタルヘルス
14位
アクセスランキングを見る>>

sidetitleメールフォームsidetitle
お問い合わせはこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitle検索フォームsidetitle


もう一つの「タオに生きる」カテゴリー別

タオに生きる(人間関係)
タオに生きる(アドバイタ関連)
タオに生きる(YouTube#1)
タオに生きる(YouTube#2)





[上位タグ20]
感情、莊子、思考、怒り、罪悪感、老子、いまここ、人間関係、バイロン・ケイティ、交流分析、タオ、エックハルト・トール、ありのまま、許す、YouTube、老荘思想のコラム連載、不安、過去、無為、OSHO

sidetitleRSSリンクの表示sidetitle

アクセスカウンター


現在の閲覧者数:
sidetitleGendamasidetitle
セブンネットショッピング 【Gendama】楽しくお得にポイントが貯まる!
   ~ポイントポータルサイト げん玉~ 楽しくポイントを貯められるモリモリ選手権★

モリモリ選手権


    ★誰が1位になるか予想してゲームスタート★

ゲームに参加するだけで10000ポイントが当たるチャンス!
『3万円争奪』に参加できる!

ゲームに参加するだけでポイントが当たるなんて超ラッキー♪

しかも!ゴール順位によって毎日ポイントがもらえて
貯めたポイントは 現金に交換できる

▼無料で始められるから、まずは登録してみよう!

↑↑ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!
sidetitleアクセスランキングsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
カテゴリーを追加し整理しました。
sidetitleQRコードsidetitle
QRコード
FX