fc2ブログ
« ホーム »

あなたが平和な喜びを感じるとき、それはあなたが真実に近い時です。

ANJ77_ehonwomiru20141115105326500-thumb-1000xauto-5834.jpg

あなたが平和な喜びを感じるとき、それはあなたが真実に近い時です。

~ ルーミー

When you feel a peaceful joy, that's when you are near truth.
- Rumi

「平和な喜び」という点がポイントです。

喜びに見えても、どこか後ろめたいことを感じていたり、代わりに自分の何かを偽っていると感じるなら、その喜びには近づかない方がいい。

置き去りにした本当の自分が、遠からずその裏切りに対する返済を求め出すでしょう。

自分自身に対しては、嘘や欺瞞は通用しない。いつでも平穏でいられるような喜びを探し求めること。

そのときこそ、真実に近づいているあなたに気づけるのだ。

こうなれば幸せになれると「考えだしたもの」は、何かしらからくりを秘めているもの。

平和を犠牲にした喜びは、あとから付けを支払うことになる。

あなたが何を生きることの基本にしているのか、もう一度考えなおしてみることだ。

それは、利益の大きさでは量れないし、他人の評価も見当違いだ。

あなたがどれだけ自分を裏切らずに生きているか、それが「平和な喜び」を見つけ出してくれる。

それ以外は、信じないこと。




ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







それがあなたを不幸にするならば、あなたは3つの選択のどれかを選べます

burankodekodoku20140531500-thumb-1000xauto-4985.jpg

どこにあなたがいようとも、全面的にそこにいてください。 あなたが現時点が耐えられないとわかって、それがあなたを不幸にするならば、あなたは3つの選択のどれかを選べます:
1. 状況から外れてください。
2. それを変えてください。
3. 全面的にそれを受け入れてください。
人生に対する責任をとりたいならば、あなたはそれらの3つのオプションのうちの1つを選ばなければなりません …
そして、あなたは今、選択をしなければなりません。
~ エックハルト・トール(look-its-another-musicianを通して)

Wherever you are, be there totally. If you find your here and now intolerable and it makes you unhappy, you have one of three options:

1. Remove yourself from the situation.
2. Change it.
3. Accept it totally.

If you want to take responsibility for your life, you must choose one of those three options…

And you must choose now.
- Eckhart Tolle (via look-its-another-musician)

1. 状況から外れてください。

もしそれが可能ならば、あなたはそれに関わることをやめて下さい。
無理に関わっても、いいことはありません。
それでも関わりたいのなら、それとともに運命を委ねる覚悟を持ってください。
関わるのをやめるほうがいいと思ったらプライドを捨てて、そこから立ち去りましょう。

2. それを変えてください。

もしそれが可能ならば、状況を変えてください。
しかし、状況を決めているのは、あなただけではないでしょう。
あなただけの力で、それを変えられるのなら、そうすればいい。
しかしそう出来ることは、なかなかあるものではありません。
あなたが変えようとすれば、他からの抵抗があると思わなければならない。
それでも挑もうと言うのなら、その時はそうしてください。

3. 全面的にそれを受け入れてください。

一切抵抗せずに、それを全面的に受け入れます。
全面降伏した気になるかもしれません。
しかし、現実は、あなたが下手に変えないほうがいいことも多いのです。
そして、今の時点のあなたが変えたいと言っているだけで、長期的に見ればあなたは判断が変わるかもしれない。
受け入れるのなら、全面的に受け入れるのです。
あなたのほうが負けたとか、どうとかという問題ではありません。
誰が勝つかの問題ではありません。
それがそうなるべきことなら、いまのあなたを流れに預けてしまいましょう。

どの道を選ぶにしても、あなたは今の時点の自分に頼らずに、長期的視点や、全体と一体になるつもりで選択してください。

どれも選べないと思うなら、全面的に受け入れましょう。これは優柔不断ではなく、立派にあなたを生きるやり方です。

あなたの価値は、何を選ぶかに在るのではありません。それは多くの場合エゴに過ぎません。
全面的に、トータルに流れに溶け込みましょう。
あなたらしい生き方とは、現時点のあなたのこだわることではないのです。
無策に見えてもちっとも構いません。策を弄する事など、ちっともいいことではないのです。

ひとことで言うなら、トータルに生きるということです。



ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







現在の瞬間をあなたの友人にするという決定は、自我の終わりです

a0001_008081.jpg

現在の瞬間をあなたの友人にするという決定は、自我の終わりです。

~エックハルト・トール

The decision to make the present moment into your friend is the end of ego.
- Eckhart Tolle (via ashramof1)

これは別の言い方をするなら、過去や未来に生きるのをやめろということです。

通常私たちは、過去の記憶に縛られたり、未来へ投射した記憶で作られた予測に生きています。

そこから逃れないかぎり、いまに生きることができないでいます。

私たちの社会では、未来へ向けた計画に生きることを肯定するのが普通です。

実際にはそういうことはないのですが、現在の瞬間に生きることは、行き当たりばったりの無計画な生き方のように勘違いされます。

「現在の瞬間をあなたの友人にする」とは、過去のくやみや、未来への期待ではなく、どこまでもいま起きていることを、忠実に見つめる事が必要になります。

どんなに過去が警告しても、未来への不安があなたを尻込みさせたとしても、あくまでもいまここで起きていることに忠実であってください。

その姿勢は、過去や未来に生きるのとは違って、あなたを裏切ることはありません。

過去がどうであったにせよ、いま起きていることは真実なのです。
未来の予測がどうであれ、いま起きていることはありのままの現実です。

哲学や思考は、どうしても、ありのままの現実を見る眼を歪めてしまうでしょう。

それらにとらわれずに、現在に起きていることのみに集中してください。

そして、そうしている時、自我は口を挟む機会を持てないのです。

自我とは、過去や未来によって作られた思い込みに過ぎないのです。

存分にいまに生きることは、過去や未来がつくりだす思い込みを必要としないなるのです。

充分にいまにとどまらないために、過去や未来があなたに幻想を訴えかけてくるのです。

自我がわたしにも語らせろと言って、割り込んでくるのです。

いつでも、いまここにとどまることを忘れないで下さい。どんなことにせよ、それらが充分に現実をカバーしてくれます。


ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







それらが好むどんな方向にでも、自然に流れさせてください

Honeyview_m020639.jpg

人生は、一連の自然で自発的な変化です。

それらに抵抗しないでください; そうすることは、悲しみを生むだけです。
現実を現実のままとさせて下さい。
それらが好むどんな方向にでも、自然に流れさせてください。
~老子

Life is a series of natural and spontaneous changes. Don't resist them; that only creates sorrow. Let reality be reality. Let things flow naturally forward in whatever way they like.
- Lao Tzu (via ashramof1)

これは老子の考えの核心部分と言えるでしょう。

私たちが考えることは、多くの場合、この自発的な流れが気に入らなくて、無理に流れを変えようと抵抗する在り方です。

自然に流されないで、それに抵抗することが、人間である証のように思っているひとが多いのです。

人間だけが自然に抵抗して、その流れを変更できるかのように錯覚しています。

それが人間の人間たる所以であるとして、かってに自然に流されることは、価値が無い生き方だと信じる人も多いのです。

しかし、自然の自発性は、人間の賢しらな考えなどには従いません。

たまたま考えたとおりに流れが一致したとしても、それはもともとそうなる流れだっただけです。

意志の力が、人生を変えられると信じる人は多く存在します。
思考が持つ魔術を信じる人も多くいます。

あるいは引き寄せの力を信じる人もいますが、その根拠などどこにあるかわかったものではありません。

なぜ、思うとおりに生きることに価値がある、と考えるように成ったのでしょうか?

そこにあるとされる価値とは何なのでしょうか?

流れに逆らえず、流されるままであることを、批判的に見るように成ったのはなぜでしょう。

どのような理屈やこじつけをひねりだしたところで、私たちは流れに持っていかれるのです。

それならば、流れに従おうと考えてもいいはずです。

そしてそうするとき、自然は私たちをそのまま活かしてくれます。

抵抗ということを人間のレベルで判断しないでください。それはあがきでしかありません。
自然が抵抗しろと導くなら、そうすればいいだけです。








ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







現在をおいて他に何も存在しない、もし人がそこに生きられないなら、どこにも生きるところはない

a0001_017437.jpg

現在をおいて他に何も存在しない、もし人がそこに生きられないなら、どこにも生きるところはない。

~アラン・ワッツ
There is never anything but the present, and if one cannot live there, one cannot live anywhere.
- Alan Watts (via aspiritualwarrior)

この意味を本当に理解している人が、どれだけいるでしょうか?

あなたは絶えず、未来に生きようとします。5年後には、10年後には、何を成し遂げているかを考えます。
あるいは、今日はあれとこれをやり遂げようと気になり、いまここに存在することを忘れます。

別の人たちは、過去を後悔しながら、いまを忘れて生き続けます。あるいは、過去は良かったと懐かしんで、いまここを忘れます。

あるいはこれらを組み合わせて、過去における失敗を取り戻そうと未来が気になって今を生きられません。

もし未来に向けて準備しておかなければ、取り返しの付かないことになると「恐れて」、いまのことなど気にもとめられません。

今しか存在しないことに気づいて、そこだけに生きることをあえて行う人だけが、このことに気が付きます。今にだけ存在すれば、何も恐ろしいことは起きない事に気が付きます。

「準備して備える」というもっともらしい未来への投影に、取りつかれていると、それを出来るのも今しかないことを忘れてしまいます。

今できることだけに集中していれば、未来も今の連続に過ぎない事に気が付きます。

恐ろしいことは、すべて未来への投影が創りだすもの、後悔とは過去への執着が生み出している実態のないものだとわかってきます。

未来に向けての努力とは、社会から期待されるものに聞こえますが、容易に未来への恐れが投影された脅迫行動に成ってしまいます。

いま行っている努力とは、ただ今を生きることであり、おそれも強迫も生み出しません。

あなたがやるべきことは、いままさにやっていることに集中することです。
そこには、おそれも期待も必要ありません。

いまに生きることだけが、あなたのおそれを取り除きます、後悔を消し去ります。

Life is now only. Do not talk to me about past and future. They exist only in your mind.
- Nisargadatta Maharaj








ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







瞑想とは見えない壁を解き明かすことである

瞑想とは見えない壁を解き明かすことである

瞑想とは、無意識が作り上げた、見えない壁を解き明かすことである。
画像元:vedic odysseyより

Meditation means dissolving the invisible walls that unawareness has built. (Sadhguru)
source of image, vedic odyssey

見えない壁が解明されれば、それに隠されていた真実が見えてくるということでしょう。

この見えない壁は、無意識のうちに作られたものです。人生の途上の何処かで作られてしまった、あるいは社会や他の人に影響されて信じこんでしまったものかもしれません。

いまではそれは、壁として真実を覆い隠してしまいました。しかし、あなたには、どこかでその壁の向こうにあるものが見えていた時があるはずです。

ですから、瞑想によって見えてくるものとは、かつては垣間見てきた真実、それを覆い隠してしまった壁を超えて見通すことが瞑想の役割です。

その壁とは、自分が生きている社会や文化によって、常識という名をつけられて信じこんでしまったものです。

それは誰かを騙すために作られてきたわけではないでしょうが、結果としてあなたは人生の何処かでそれを信じこんでしまいました。

その多くは、あまりにも当たり前に信じられているので、疑おうとはしません。
瞑想とは、その覆いを見通すための働きを与えてくれます。

この瞑想という言葉自体も、社会や文化は新しい壁に変えてしまうかもしれません。
「瞑想とはこういうものです」という説明を安易に信じてしまわないで下さい。
あなたなりの、壁を見通す手段を見つけてください。

瞑想という言葉の難しさに、とらわれたり、拒絶したりしないでいましょう。
あなたは既に、その壁を見通すやり方を知っているはずです。

多くの信じこんでしまった知識を捨て去る必要があります。あまりにも安易に、多くの常識を信じこまないでください。それらを一度疑ってみましょう。

強い信念とは、言い換えれば、あなたの決め付けで出来ているのです。
それが壁を作り上げているのです。

簡単にいえば、常識を疑ってみましょう。その姿勢が、壁の向こう側を見せてくれる時が来るはずです。

あなたが、すぐに「そんなことは当たり前じゃないか」と言いたくなることを、いま一度考えなおしてみましょう。それは、どこで、いつから、信じ始めてしまったのでしょうか?

当たり前だと信じこんでしまったことを、もう一度疑うことから始めてみましょう。
それは本当ですか?
本当に、そう信じられるだけの根拠はあるでしょうか?
もしそれが本当でなければ、何が見えてくるでしょう?

壁の向こう側が見えてきたら、それをさらに明確なものにしてみましょう。
言葉で言い表すのでなく、ただ見ればいいのです。おぼろげなままであっても、それを見ることを続けてみましょう。

それこそが、瞑想というものです。





ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







そうすれば、それはまさしくあなたの目の前に立っています

3doorhiraku20140830500-thumb-1000xauto-5325.jpg

私は時々人々に尋ねます、あなたはあなたの思っている世界を失う準備がありますか?なぜなら真の目覚めは、あなたが想像している世界と一致しなかったり、あなたの想像しているあなたは、あなた自身と一致していないからです。現実は、あなたがあなたの私見に融和させようとしている何かでありません。 現実とは、あなたが持つストーリーや考え、あるいは信条によってゆがめられることのない生命です。

それはどんな参照からも自由な完全な統一であり、立ち位置やつかもうとする何ものからも影響されません。それはこれまで語られず、書かれることもなく、想像もされませんでした。 それは隠されておらず、平坦な視界です。私見を大事にするのをやめてごらんなさい、そうすれば、それはまさしくあなたの目の前に立っています。
~ アジャシャンティ(lazyyogiより)

I sometimes ask people, "Are you ready to lose your world?" Because true awakening will not fit into the world as you imagine it or the self you imagine yourself to be. Reality is not something that you integrate into your personal view of things. Reality is life without your distorting stories, ideas, and beliefs. It is perfect unity free of all reference points, with nowhere to stand and nothing to grab hold of. It has never been spoken, never been written, never been imagined. It is not hidden, but in plain view. Cease to cherish opinions and it stands before your very eyes.
- Adyashanti (via lazyyogi)

あなたの想像している世界があります。そして、あなたの信念は、それこそが現実だと思っています。

しかし、あなたは目覚めるにつれ、その想像の世界やあなた自身に対する信念が、揺らぎ始めます。

そのとき、あなたは、あなたの信ずるものに固執しようとするか、それとも食い違って見える真の現実によって、思い描いてきた世界や現実を疑い始めるか、その岐路に立たされるのです。

今の自分の現実を失うのが強ければ、それは大抵そうなのですが、信念を疑うことの怖さの方が勝って、真の現実など見間違いだと言い訳しだすのです。

そんなことを認めれば、いまの自分の見ている世界は崩壊しかねない、それよりも現状維持に流されようとしてしまいます。

わずかな勇気ある人たちだけが、真の現実こそが本物の世界なのかもしれないと、思い始めます。

それを認めれば、いまの現実は狂い始める、しかしそれでも、全く別物を見たり信じ込んできたと認めるようになってきます。

今までこれだけは手放せないとしがみついてきた考えこそ、全くの勘違いだったのかもしれないと思い始めます。

もしそれが本当だとしたら、わたしは何をやってきたのだろうと思うかもしれません。無駄な努力ばかりに動かされてきた自分に呆れるかもしれません。

しかし、真の現実は、あなたを怖がらせるために在るのではなく、それを押し隠してきたからこそ、時おり、自分が恐怖を感じざるを得なかったことに気がつくのです。

あなたが怖がって避けてきたものこそ、あなたに平和をもたらしてくれる本物であった事に気が付きます。本物だと信じてきた現実こそが、あなたを怖がらせる元になっていたことに気がつくのです。

もはや、怖さよりも、真の現実の魅力の方に引き付けられるようになります。
うわべだけの、変わることの怖さよりも、それを持ち続けることこそ怖さの元になっていることに気づくのです。

ついにシーソーは傾きを変え始めました。偽物の怖さが見え始めて取り除かれ、本物の現実の平和さを理解し始めるのです。

新しい視野は、あなたに真の平和をかいま見せ、もう元に戻ろうとは思わなくなり始めるのです。



ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







夢はあなたの前を流れます、そして、あなたは不変の目撃者です

a0002_005733.jpg

夢から夢へ移るのはあなたでありません、しかし、夢はあなたの前を流れます、そして、あなたは不変の目撃者です; 対象に対する意識の。

~ ニサルガダッタ・マハラジ
It is not you who moves from dream to dream, but the dreams flow before you, and you are the immutable witness; the consciousness with objects.
- Nisargadatta Maharaj

目の前で起きていることが、すべては夢だとしたら、あなたは夢の目撃者でしかない。

朝、夢から覚めた時、あなたは何だ夢だったのか、と思ってやがてそれを忘れてしまいます。

夢は見たけれど、それは忘れて、あなたはやるべきことをやるだけです。

意識したことは夢でしかないかもしれない、それでもあなたは何かに関わって、何かを生み出し続けます。

夢ではなく関わっている何かに、そこにあなたは存在します。それに働きかけ、あなたもそれらと一体になって、ものごとを起こらせます。

行為者はいません、しかし何事かが、起こり続けます。

それ目撃しているあなたの意識だけが存在します。
ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







あなたに、近づいてくる人がいないとしたら、それは、あなたの偽りのせいかもしれないのです。

a0001_013658.jpg

あなたがそうでないことは、偽らずにそれを示して下さい、あなたがそうであるなら、それを示すのを拒否しないで下さい。~ニサルガダッタ・マハラジ

Don't pretend to be what you are not, don't refuse to be what you are.
- Nisargadatta Maharaj (via motherofhermes)

あなたは偽らずにそれを示すとき、嘘をつき続けなくてもよくなります。
あなたは解放されます。自分のあり方を予行演習しなくても良くなります。
そして、あなたがあなたであるとき、最もあなたらしくなり、あなたを求める人が現れます。

あなたが逆をやるとき、あなたは偽り続けなくてはならなくなります。
嘘をつくとき、あなたはあなたでなくなり、絶えず自分のやることを監視し続けなければなりません。
一つの嘘は、次々と連鎖を作り続けます。
あなたは、何が嘘で、何が本当か自分でもわからなくなります。

あなたが正直に自分であるとき、あなたは何も作らなくてもいいので、平和になります。
嘘がバレるのではないかと、怯えることも一切なくなり、あなたは心に開放されるのです。

あなたが偽るのは、その方が他人から評価されると勘違いするからです。
しかし、あなたはあなたであるがゆえに、相手を安心させ、信頼させることが出来るのです。
あなたは、あなたにふさわしい人だけを、自分の周りに呼び寄せることが出来ます。
あなたが来て欲しくない人は、自然といなくなります。

あなたはそのままでいていいのです。
そのことがあなたにふさわしい人だけを呼び寄せます。
自然とそういう人だけが集まってきます。

あなたに、近づいてくる人がいないとしたら、それは、あなたの偽りのせいかもしれないのです。
そして、誰が近づいてくるかより重要なのは、偽らない自分こそあなたを生き生きとさせてくれるということです。







ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







瞑想とは人生の瞬間はいつも即座に到達点に達するという発見なのです

6453e090b9523bab9432e3fcd5fadebe_m.jpg

私たちが踊るとき、その一つ一つの過程は点です。音楽を演奏するときも、一つ一つの演奏そのものは点です。そして、まさにそれと同じことが瞑想においても真実です。瞑想とは人生の瞬間はいつも即座に到達点に達するという発見なのです。~アラン・ワッツ

When we dance, the journey itself is the point, as when we play music the playing itself is the point. And exactly the same thing is true in meditation. Meditation is the discovery that the point of life is always arrived at in the immediate moment.
- Alan Watts (via thecalminside)

私たちは、通常、Plan・Do・Checkのように、一連の工程を計画し、実行し、結果を確かめるというマクロ的な発想を行うのに慣れています。

従って、すべて行動とは一連の一定の時間をかけた行動の組み合わせとして考えるのに慣れています。

確かにその方がわかりやすいとはいえます。

しかし瞑想においては、私たちは一瞬一瞬に結果に達しています。言い換えれば、思いつくのと同時に結論を得ているのです。

思いついた時には到達点にいるのです。到達点がすなわち思いつくときなのです。

計画しては実行するというようなマクロ的なやり方が、生きていることではありません。
マクロ的に生きるとき、いずれ成果が問題になり、はたまた後悔を生み出す事になります。

一瞬一瞬が過程の始まりであり到達点なのです。
そして今に生きるとはそういうことです。


ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







あなたは、考える心の下にいて、いつも平和でいます。

m010213.jpg

より多くのものが、あなたの考えることよりも、あなたにあります。

あなたは、考える心の下にいて、いつも平和でいます。
~エックハルト・トール

There is more to you than your thoughts. You are peaceful underneath your thinking mind.
- Eckhart Tolle
(via flowgently)

もっとわかりやすく言えば、あなたが「大変な(悲しい、苦しい、怒りたい)ことに成ったぞ!」と思うのは、あなたの考える心だけなのです。
その下の層では、あなたは何が起ころうと平然と受け入れているあなたがいます。

このことは、誰もが、時々は気がついているのですが、私たちの今の文化や社会というものが、考える私こそ主体であると考えるため、どうしても「考える私」を重要視しなければならなくなっています。

とうとうこんなことに成ってしまった、と言いながらも、どこかで超然としていられる私が存在します。

考えが生み出す大変なこととは、思考の手順通りにものごとが運ばなかったというだけのことです。
それほど大変なことが起きているわけではないのです。

あなたが、すべての起こることをコントロール出来なければいけない、と思い込んでいるほど、とんでもないことに成ったと思うだけのことです。

あなたがあるがままに逆らわずに生きていれば、想定外のものごとは起こらないのです。
そもそも、想定していないわけですからね。

本当にそんなに大変なことが起きたといえるのかどうか、もう一度見なおしてみてください。

そうすれば、「今日もまた事もなし」と言える日々が続いていくだけだとわかってくるでしょう。

むしろあなたは、何かが起きて、騒いでみたいだけなのかもしれません。
なにも起きないから、あなたが無価値なわけではないのです。
だまされないで下さい、「今日もまた事もなし」は最高の日々じゃないですか。







ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







そうであることと異なることを望まないで下さい

caring-teacher-1622554-640x480.jpg

すべてを、すでにそのままであるようにしている変わることのない方法は ― それがたとえ何であろうとも ― 存在します。

あなたが気分がよく感じているなら、それをそのままにしてください。
あなたが気分が悪いと感じているなら、それをそのままにしてください。
あなたの感情的であれ、身体的であれ、精神的な状態であれ、それがどうであろうとも、そのままにしてください、そして、それが異なっていることを望まないでください。 そうであることと異なることを望むならば、あなたは永続的ではいられません; あなたは、経験をえり好みして、コントロールしようとしています。
~ アジャシャンティ

Abiding means letting everything be as it already is - no matter what it is.
If you're feeling good, let that be as it is.
If you're feeling bad, let that be as it is.
No matter what your emotional, physical, or mental state, let it be as it is and don't wish it to be otherwise. If you want it to be different from what it is, you're not abiding; you're picking and choosing and trying to control your experience.
- Adyashanti

ありのままを受け入れること、それ以外にあなたが永続的に安定していられる方法はありません。

そうであることと異なることを望むなら、あなたは事実を歪めて、自分の思うとおりにコントロールしなければなりません。

しかし、ものごとがそうであることは、そのありのままで在ることだけが、普遍で永続的な状態なのです。

あなたの考えで現実と違う解釈をして、そうであるかのように扱っていると、いづれあなたは行き詰まります。

現実を無視すれば、上手く行かなくなるのは当然なのです。

あなたは、それが何であるにせよ、ありのままに扱わなければなりません。
あなたの期待や、偏見で、現実と異なる成り行きを望んでも、まもなくあなたは上手く行かなくなってきているのに気がつくことでしょう。

あなたのやるべきことは、現実を思ったように操ることではありません。
あなたが自然のあるがままに合わせて生きることです。
普遍の在り方に合わせて生きるとき、あなた自身も普遍の存在として生きることが出来ます。

それ以外のことは、あなたが関わることではありません。
あなたは、永続的な在り方に合わせて生きるとき、もっとも活き活きと生きていけるのです。

それとは違う生き方が、あなたを誘惑することはたくさんあるでしょう。
こっちのほうがおすすめですよ!という誘いに乗らないでください。
たしかにそれは、理にかなって見えるかもしれませんが、それがそうであることこそが、永久的な在り方なのです。

「道は言葉で言い表せるようなものではない」と言われると難しくて困惑してしまいそうですが、何事もあるがままに永続的に存在している在り方をみて、それに従うならそれで間違いはないのです。

そうであることと異なることを望まないでください。
あなたの望みで現実を歪めたりしないかぎり、あなたは王道を進むことが出来ます。




ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







時間から解放されるには

6453e090b9523bab9432e3fcd5fadebe_m.jpg

善い日と悪い日があるというの錯覚から自分自身を解放してください。 時間に名前をつけることは、我々を過去を懐かしんだり将来へのの要求で縛ります。 「いまここ」だけが存在します。 そのままにしておいてください。~ラム・ダス

(herpaperweightを通して)

Free yourself from the illusion of good and bad days. Labeling time makes us nostalgic of the past and demanding of the future. There is only here and now. Let it be.
- Ram Dass
(via herpaperweight)

いまここにしかいないとき、私たちは将来への期待も持たない代わりに、過去の後悔や未来への不安から解放されます。

未来に備えるといえば、いいことに聞こえますが、未来を完全に把握することは出来ませんし、期待通りになるとは限りません。

それ以上に、未来への不安を作りだすきっかけになってしまうでしょう。

いまここに存在すれば、私たちは常にリアルタイムにものごとを経験できます。
無用な不安や、過去の後悔を感じる必要がありません。

過去の失敗から反省するとか、将来に備えるというのも、いまの自分にできることしか出来ないのです。良くも悪くも、いまが続いていくだけです。それらは常に変化し続けます。

時間の概念で遊ぶのは勝手ですが、あなたが生きられるのは、いまという時だけだと忘れないで下さい。それだけで、あなたの重荷は消え去るのです。


ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







花は存在するということを教えてくれます、あるがままの存在であることを。

gum01_ph01037-s.jpg

花は明日のことには関わりません。

予定を立てたりしません。
死について思い悩むこともありません。
それにまた、美しく香ろうなどと努力もしません。
花は存在するということを教えてくれます、あるがままの存在であることを。

The flower is not concerned about tomorrow.
It doesn't plan.
It doesn't worry about death;
Nor does it make effort to smell beautifully.
The flower teaches being, being what one is.
- Wu Hsin

私たちは、どう生きるかという以前に、ただそのまま存在しているのです。
起こってくるまま、あるがままに存在するということが、本来の生きるという意味です。

いつのまにか、私たちはいかによく生きるかとか、何を成し遂げるかばかりに気を取られるようになりました。
存在すること自体を忘れて、何かを生み出すとか、いかに役に立つ人になるかに関心を奪われて、ただ生きることを誰にでもできるあたり前のこととして、軽視してしまうようになりました。

しかし、どのように気を取られようと、何よりもまず存在自体が私たちなのです。

そして、あなたがいることは、何が出来るかよりも根本的なゴールなのです。
あなたがあなたであることこそが、何よりも以前に意味を持っているのです。

花はそんなことに気を奪われずに、ただ存在することの意味を教えてくれます。

私たちが後づけで意味を持たそうとした、様々な人間らしい生き方より以前に、存在することの意味を教えてくれるのです。

それは、言葉で意味付けされる前の、ただ存在することの意義の大きさを教えてくれます。


ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







苦しみがあなたを包んでいるのではありません。あなたが苦しみを捕まえているのです。

DI_IMG_5638500-thumb-1000xauto-5655.jpg

苦しみがあなたを包んでいるのではありません。あなたが苦しみを捕まえているのです。

Suffering is not holding you, you are holding suffering.
- Buddha

苦しみはあなたの外側に在るものではありません。言い換えれば、何かがあなたを苦しめているのではありません。

ただ、あなたが苦しみを捕まえて、放そうとしないだけです。

あなたはこう言うかもしれません。

「なぜわざわざ自分から苦しみを捕まえる必要があるのです?」
「苦しみの原因は、そこに、私の外側に在るのです。自分では放すことが出来ません。」

しかし、そう思い込まずに、もう一度確かめてください。
本当に、苦しみが外からやってきていますか?
本当に、苦しみの方が、あなたを捕まえていますか?


苦しみが本当はどこからやってきたものか、あなた自身に正直に問いかけてください。
なぜ、それが苦しみに成ってしまったのか、必要ならその過程をさかのぼって、その根源にあるものを捕まえてください。

それは向こうからやってきたものではありません。
あなたが、それを何らかの理由で手放そうとしないでいることを、しっかりと確かめてください。

「自分からわざわざ苦しみを捕まえたりしない!」、そう信じている自分を疑ってください。
自分の中の何かが、そうさせているのです。
苦しいけれど、それがなくなったら、あなたはどうしていいかわからないと思って、そのままでいようとしています。認めるのを拒否しているのです。

苦しいけれど、これが在るおかげで、もっと怖い状態(と自分では信じている)から、逃げていられるのだと信じているのです。

それは、外側の何も必要としません。あなたが怖がらずに確かめてください。
そして、苦しみを隠れ蓑にしないでください。
あなたは本当の姿を見ようとしていないだけです。

あなたの期待でこさえた偽物の世界ではなく、本当の現実をそのまま受け入れましょう。

「怖いから見ないようにしよう!」とあなたは思っているだけです。
逃げてばかりいるから、余計怖いものに造り上げてしまったのです。
現実をありのままに見て、そのまま受け入れましょう。
そうすれば、逃げなければいけない怖いものは消え去ります。
もともと、そんなものはなかったのです。


むだに逃げまわって、人生を無駄にしないでください。
正面から、それを見て、ありのままの姿を確かめ、そして受け入れましょう。
それで終わりです。苦しみは消え去りました。





ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







たとえ何であろうと、そのままにしておきましょう。 操作しようとするのをあきらめてください

m010617.jpg

あなたの存在を存在に明け渡してください。

あなたが将来、あるいは来週にやろうとしていることがわかっている、と信じることは狂気です。
人生は自発的に流れています、それはあなたのすべての計画や、まとめようとしている意図よりも、遥かに大きなものです。
なぜ軽率に無駄な予測でもって、それをダメにしてしまうのですか?
それがたとえ何であろうとも、そのままにしておきましょう。 操作しようとするのをあきらめてください。
これこそが、自由です。

- ムージ

Surrender your existence to existence.
To entertain the belief that you know what you are going to do in the future or next week is a madness.
Life flows spontaneously and is infinitely greater than all your plans or intensions put together.
Why spoil it with hasty and vain projections?
Let it be whatever it will be. Give up trying to manipulate.
This is Freedom.

- Mooji

私たちは自分で意図することを重要視しすぎる傾向があります。
自分で選んで行ったことは、成り行きでそうなったものよりも価値があると信じているのです。

それは自分の意志で人生を動かすことこそが、重要なのだという思い込みです。

そのことを疑う人は殆どいません。あまりにも常識になっているからです。

ですが、なぜ自分の意志で行うことがそんなに重要だと考えるようになったのでしょう。

そしてまた、自分の意志や選択が人生を実際に変えたり、舵取りをしていると信じられるのでしょう。

実際には、選んだ通りになることは、たまたまそうなったにすぎないのかもしれません。

自分で選んでも、自分の意図とは違うように成ってしまうことも、同じくらい経験しているはずです。

あなたが思った通りにものごとが運んでくれると喜びます、そうならないと悔しがります。

そうしないと本当にいけないのでしょうか?

あなたの意思というものを過大に重要視しないでください。

実際の人生の流れ全体から、その成り行きを眺めていてください。

無駄に逆らったり、自分で操作しなければ、と思うのを、ちょっとやめてみてください。

もっと大きな人生の流れを見ていましょう。

その流れに乗っかって、自由に活き活きと人生を楽しみましょう。

あなたの思い込み以外に、それを邪魔する決まりも人もいないのです。

あとあと、もっと好きに生きればよかったと後悔しても、誰も責任は持ってくれません。

そうしないといけないと誰も止めていないし、そうしないと知らないよと誰も言ってはいません。

自由に生きると決められるのはあなただけです。人生の大きな流れに乗って生きると決めるのはあなただけです。


ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







思考や相対性に影響されない、絶対的な平和

a0001_017419.jpg

心がそこにあるとあなたに話すのは、心です。 だまされないでください。 心に対するすべての終りのない議論は、それ自身の保護、継続と拡大のために、心そのものによって生み出されます。

~ ニサルガダッタ・マハラジ

It is the mind that tells you that the mind is there. Do not be deceived. All the endless arguments about the mind are produced by the mind itself, for its own protection, continuations, and expansion.
- Nisargadatta Maharaj (via ashramof1)

ここでいう心とは思考のことです。
私たちは、生まれてからしばらくして自分で考えることを覚えます。
それまでは、自他の区別もなく混沌とした状態なのかもしれません。

しかし、思考を始めた私達は、今度は頭に浮かんできた考えと、現実との区別ができなくなります。
起こっていることをありのままに受け入れることと、思考が生み出した現実もどきを区別できないと、それがもとになって、必要のない恐れや怒り、悲しみを感じることになるでしょう。

見たり、聞いたり、感じたりする認識も、作り出された思考によって影響を受けます。

認識が、出来る限り思考によって歪められないようにするとき、心は平和を取り戻します。
必ずしも、快適ではない感情がそこにあるかもしれませんが、それでも心は平和でいられます。

それは、起きることが起きては、通り過ぎていくことを理解しているからです。
今の不安を必要以上に大きくする必要はないと知っているからです。

あなたが今、快適であろうと、なかろうと、それがあなたの平和を乱す必要はないとわかっています。

相対性に影響されない、絶対的な平和がそこにはあります。


あなたは、心があなたの注意を得るために、どれくらい巧妙で知的であろうとするかについて気がつくかもしれません。 すべての考えは、信じられていたいと願っているのです。
- アジャシャンティ
You may notice how artful and intelligent the mind is in getting your attention. All thought craves to be believed.
- Adyashanti


ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







不幸 ~和尚

th.jpg

不幸
あなたが不幸である ならば 、それ は単にあなたが不幸になるためのトリックを身につけた ことを意味します 。
他の何ものでもありません!
不幸 は、あなたの心の枠組みに依存するのです 。
ありとあらゆる状況で、不幸である人々が、います 。
彼らの抱えているプログラム は、すべてのものを不幸に変えてしまいます。
あなたが彼らにバラの美しさ について 話すなら 、彼ら はすぐにとげがあるのを数え 始めます 。
あなたが彼らに、「なんと気持ちのいい 朝 だろう 、なんと陽がさんさんと降り注ぐ 日 だろう ! 」というなら、彼らはこう言い ます、 「2つの 暗い夜の間に昼間があるだけだよ 、なぜあなたはそんなに、そのことを騒ぎ立てるのかね? 」

同じことは、肯定的な参照としても見ることができ ます ;
そうすれば、突然、夜は2つの昼間で囲まれます 。
そしてまた、突然バラの存在の奇跡が見えてきます、そのような 優美な花弁 がそれほど多くの とげの間で存在できることがです。

すべては、あなたが頭のなかでどんな枠組みを持っているか次第なのです 。
何百万もの人々が、こうした十字架を運んでいます 。
当然ながら、明らかに彼らは負担をかけられます ;
彼らの人生は、退屈なもの です 。
彼らの枠組みは、否定的であるものすべてに、すぐに集中してしまうのです 。
それは、否定的なものを拡大します 。
それは生命に向けての病的な アプローチ です。病理学的なものです 。
しかしながら、彼らは「我々に、何ができます? 世界は、そうなっているのです」と思い続けます 。

いいえ、世界 はそんなものでありません !
世界は、全く中立なのです 。
それにはとげがあります、それにはバラがあります、それには夜があります、それには昼があります 。
世界 は全く公平で、バランスが保たれています - それはすべてを持ってい ます 。
そうです、あなたが選ぶものは、あなた次第なのです 。
それが、人々が同じ地球の上で地獄と天国をつくってしまうやり方なのです。

~オショー

Unhappiness
If you are unhappy, that simply means that you have learned tricks for being unhappy. Nothing else! Unhappiness depends on the frame of your mind. There are people who are unhappy in all kinds of situations. They have a certain program in their mind that transforms everything into unhappiness. If you tell them about the beauty of the rose, they immediately start counting the thorns. If you say to them, "What a beautiful morning, what a sunny day!" they will say, "Only one day between two dark nights, so why are you making so much fuss?"

The same thing can be seen from a positive reference; then suddenly each night is surrounded by two days. And then suddenly it is a miracle that the rose is possible, that such a delicate flower is possible among so many thorns.

All depends on what kind of frame you are carrying in your head. Millions of people are carrying crosses. Naturally, obviously, they are burdened; their life is a drag. Their frame is such that it immediately becomes focused on everything that is negative. It magnifies the negative. That is a morbid approach towards life, pathological. But they go on thinking, "What can we do? The world is such."

No, the world is not such! The world is absolutely neutral. It has thorns, it has roses, it has nights, it has days. The world is utterly neutral, balanced - it has all. Now it depends on you as to what you choose. That´s how people create hell and heaven on the same earth.

~ Osho




ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







認識は、それらを気にしません

8d1b938d06e7f147393db4e715fb125c_s.jpg

あなたが気分がいいなら、そのままにしておいてください。
あなたが気分が悪いと感じているならば、それもまたそのままにしておいてください。
認識とは、それの全てのためのスペースです、
あらゆる考えと感覚、
善と悪。
認識は、それらを気にしません。
~ ジェフ・フォスター

If you're feeling good, let it be.
If you're feeling bad, let that be too.
Awareness is the space for all of it,
every thought and feeling,
good and bad.
Awareness doesn't mind.
- Jeff Foster


認識とは、起きていることをありのままに受け入れることです。

そこにあなたの考えや、好き嫌いや、価値観を入り込ませないようにしてください。

あなたは、気分よくいたいと思うでしょう。あなたは気分が悪いとなんとかしたくなります。
しかし、そういった感情や好みで認識を歪めないことです。

認識とは、あなたの好き嫌いを気にしません。
もし影響されてしまったら、それはあなたの思考になってしまいます。

思考は現実ではありません。思考は現実を好みで歪めたただの考えです。
あなたがその思考を現実だと勘違いすることが、すべての問題を創りだすのです。

認識を認識のままにしておいてください。
状況から思考を切り離してください。

認識をそのまま認識のままにしておくとき、問題は起こりません。
そのままにしていてください。
起こることが起こり、あなたは気分が良くなったり悪くなったりしますが、そのまま受け入れてください。

あなたが騒がないかぎり、何も問題は起きてはいないのです。



ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







幸せについての我々の考えは・・・

ANJ77_ehonwomiru20141115105326500-thumb-1000xauto-5834.jpg

幸せについての我々の概念は、我々を罠にかけます。 我々は、それらがただの考えであることを忘れます。 幸せについての我々の考えは、我々が実際に幸せであるのを邪魔することがあるのです。

ー ティク・ナット・ハン

Our notions about happiness entrap us.
We forget that they are just ideas.
Our idea of happiness can prevent us from actually being happy.
- Thich Nhat Hanh (via thecalminside)

私たちは、いつとはなしに、幸せとはこういうものであると、思い込みを信じこんでしまいます。

それらが我々の邪魔をしない分にはいいのですが、厄介なことになるのは、信じこんでしまって、他の選択肢が見えなくなってしまう場合です。

つまり、自分が幸せを感じるには、これが出来て、あれが手に入って、こうならなければ、幸せにはなれないんだと思い込んでしまう場合です。

客観的になれれば、そんなことはないと思えるのですが、染みこんでしまった思い込みは、他の選択が在ることを思いもしなくしてしまいます。

「これだけは決して譲れない!」条件だと信じこんでしまうのです。

実際、心理相談などを行っていると、長い間の思い込みから、頭では理解しても、すぐに元に戻ってしまい、同じ悩みから離れられなくなるという方が多いのです。

長年しみついた信念は、それを疑う方が怖いと感じさせ、別の選択肢があることをなんとか、かわして元の信念に戻ろうとしてしまうのです。

実際そういう時には、いかに思考を使おうと、なかなか他の選択が在ることにたどりつけません。
思考は、巡り巡って、元とあまり変わらないバリエーションしか思いつけなくなってしまうのです。

考えれば考えるほど、わからなくなるのを抜け出すには、考えるのをやめることが一番であり、また他には方法はありません。

考えれば回答が得られると信じることこそ、まずは疑うべき信念だといえるかもしれません。

考え続けるのをやめて、諦めましょう、屈服するのです。
お手上げだと認めて、あるがままを受け入れましょう。
答えでなくてもいいことを、積極的に受け入れるのです。
むしろ、答えの分からないままを楽しめるようになりましょう。

そもそも、答えは出るものだという、強い思い込みを捨て去りましょう。
答えがわからなくても、なんの支障もないことを知り、わからないままを楽しみましょう。

考えは、ただの考えでしかありません。
信じられるものは、他にも在るのです。

あなたが一度も考えたこともないことが、実際に起こり続けています。
そして、そのおかげであなたは生かされていることを忘れないことです。
それらに感謝しましょう。
何でも自分で選ぶのだと、傲慢にならないこと。

「おかげ」は、あなたが何もしなくても、何も考えなくても、あなたにちゃんと働いてくれているのです。





ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







4つの単純で、まっすぐな指示

m010113.jpg

以下を忘れないでください:
過去に引きずられないでください。
将来を予想しないでください。
現在の瞬間のままにしておいてください。
あなたの心を単独で残してください。

それらの4つの単純で、まっすぐな指示は、
我々に精神的なイベントを越えて、
ついには、自然の精神状態を経験する機会を与えます。

- Orgyen Chowangリンポチェ

Remember: Do not follow the past. Do not anticipate the future. Remain in the present moment. Leave your mind alone. Those four simple, straightforward instructions give us a chance to go beyond our mental events and, eventually, to experience the natural state of mind.
- Orgyen Chowang Rinpoche

この4つは、言い換えれば、あるがままでいるということです。
過去に引きずられずに、未来を予測したり考慮せず、
どんな構えもせずにそのままにしておいてください。

難しく考えれば、とても出来ないように思いますが、慣れてくればそれは自然になります。
いちいち何かに気を取られたと、気にしないでください。
ボーとするのでもなく、ただ起きることを眺めていてください。
すると、なんの気がかりもなくなるのに気がつくでしょう。

ずっとそのままでいようと無理しないでください。
だんだんその状態に戻るのが容易になってくるでしょう。
力を抜いて、気がかりも、問題もただ過ぎ去っていくのを眺めていてください。






ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







あなたの人間としてのトラブルは、あなたの神の性質を発見するのに役立ちます。

a0001_012462.jpg

あなたは、人間であり神です。あなたの人間としてのトラブルは、あなたの神の性質を発見するのに役立ちます。
- Mooji
You are human and divine. Your human troubles help you discover your divine nature.
- Mooji

私たちはトラブルに出会うと、なんとか思考を駆使して解決をひねり出そうとします。

それでも解決に至ることは在るでしょうが、どうにも解決できない場合も多いでしょう。

思考に頼るのをやめて、トラブルも、トラブルとして見ないで、起きてきたことだけを見るようにしましょう。

ただそれとともにいます。やがてあなたは、トラブルがとラブルでも何でもなかったことがわかってくるでしょう。

それは、ただそうだったのです。ただそのように起こったのです。
あなたの意思がどうであったにせよ、起こることが起きたのです。

あなたの意思や思考を責めるのでなく、起きたことをありのままに受け入れましょう。

「人間万事塞翁が馬」という言葉があります。
あなたに起きたことが、トラブルであるとは、あなたがそう考えただけです。
やがては、あなたのためになる出来事だったとも考えられます。

そして、長期的に見れば、それはただ起きたことに過ぎなくなります。

あなたは、いま現在の考え方や期待と一致しなかったことに嘆いていただけなのです。

あなたがなにかトラブルだと感じたら、まずはその対象を無限の時間軸で評価してみましょう。
そうすれば、他の多くの出来事と同じように、ただ起きたことの一つに過ぎなくなります。
そして、さらには、時間軸もなくしてしまいましょう。あなたには今だけが在るのです。

様々なことが、掟は過ぎ去っていく、ただそれだけです。
「ただそれだけ」が気に入らないなら、あなたは何を期待していたのかを追求してみましょう。

答えがわかると、どうでもいいことが原因だったと気がつくでしょう。
いつでも「ただそれだけ」が起きては過ぎ去っていくのです。


ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







心は空である

m010356.jpg

人々は、彼らが空によってのみ込まれるのを恐れていて、彼らの心を空っぽにするのを怖がります。 彼らが理解していないことは、彼ら自身の心が空であるということです。 - ホワン・ポー


People are scared to empty their minds fearing that they will be engulfed by the void. What they don't realize is that their own mind is the void. - Huang Po

私達は絶えず、自分がなにものかであると証明したがっています。表現したがっているのです。

そのために、もともとはなんでもないもの、空っぽであることを隠したり、認めるのを怖がっています。

しかし、何者かであろうとすることが、私たちを拘束したり、それに反する自分を見つけると動揺したりするのです。

一旦私たちは、もともと空っぽであると認めるなら、私たちは自由にあらゆるものに姿を変えられます。
そして何かを演じたとしても、もともとは空である事を忘れません。

その時こそ、私たちは真に自由になれるのです。
自由とは、別の言い方をすれば、何にでもなれるし、それでいて何ものでもないということです。

考えてみてください、私たちが特定の何かになろうとするとき、そうではないものであることを否認しなければなりません。
何者かであろうとする限り、真の自由ではいられなくなるのです。

真の自由とは、もともと無定形でありながら、何にでもなって演じられる状態のことです。

どんなものを演じても、いつでも空に戻れることを知っている時、真の自由を感じることが出来ます。

いつまでも何者かでいつづけることは、もともと出来ないと知ってこそ、自由になれます。

同じものであり続けたいと思うとき、無理が生じ、いくら繕ってもそのままではいられないという限界に達します。その限界を認められないものは、そこで恐怖を感じるのです。

何かに安泰して居続けようとするから、私たちは恐れを感じ始めるのです。

いつでも空っぽになれると知っていることで、私たちは心を安心させ、静かにならせます。
また真の自由もそこに在るのです。

空っぽであることは、怖いことではなく、ありがたいことだと知って下さい。
真の自由を感じてください。




ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







あなたが必要なことのすべては、それらを信じているのを止めるだけでいいのです

m010294.jpg 

あなたが自分自身についての、ある間違った考えをなんとかしたいのなら、少しの方法も必要としません。 あなたが必要なことのすべては、それらを信じているのを止めるだけでいいのです。

You don't need any methods to get rid of the wrong ideas you have about yourself. All you have to do is stop believing them. 
 - Annamalai Swami (via motherofhermes)

例えば、あなたは幸せになるのに、他の人を必要とすると信じています。
そんなことを信じるのをやめましょう。

あなたはただ、あなた自身を信頼するだけでいいのです。
それだけで、あなたのもとには、あなたを頼って人が訪ねてくるでしょう。
そして、あなたが自分自身を信頼しているだけだと教えてあげましょう。

なぜなら、だれもが、自分自身を信じられないので、人を頼っているのです。
あなたが自分自身を信頼できるようになれば、他の人にもそれが伝わり、あなたのもとにやってくるのです。
見かけの勇ましさとは裏腹に、誰もが自分を信じられなくて悩んでいるからです。

あなたはもはや、誰かを頼りたいとは思わなくなります。
そこにはいつも、信頼できるあなた自身がいるからです。


ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







あなたのドアを開けておいてください。誰かが来るかもしれないからではなく、誰かが出ていくかもしれないから

Mooji-Quote20160824_welcome_ev_portraits_005_small-460x306.jpg 

私は、あなたに会うためにここにいますが、しかし、表面的にではありません。
招待は、非常により深い集まりのためです。
本当の集まりは、あなた自身が、人として、姿を消すところです。
それはしばしば、自然に起こります、しかし、あなたは覚えていません。
毎日、1日を通してさえ、それが起こっています;
それは、あなたが自己参照なしでいるとき起こります、
あなたが純粋状態でいるとき、自然であるとき、根源的な心にあるとき、
ー しかし、それを意識してはいません。

ここで得られる機会は、目を覚ますことです、
精神的な心の影響から自由です、
本来のあなたに関する混乱や疑いがないことです。
そして、単に知的な信念だけではないこと!
目がさめることは、これのための楽しい期間です、
なぜなら、あなたがそれを見ているので、我々は眠っていました。
目を大きく見開き、手足を動かし、口が話します、そして、心が考えます、
- しかし、まだ眠っていて、本来のあなたに気づいていない。

それは、人間界の王国でどれくらい珍しいだろう
その存在は、その沈黙に気づいています、
そのスペースは不動で、年をとりません
それは成長しません、それは拡大もしないし、縮小もしません、
それでも、すべては、動き、現れ、消えさります、
それらはここで生まれます。

あなたの仕事は、意識的に、力強く、これを発見することです。
そうしてこそ、あなたは嵐に直面することができます
それはボディ-マインド・アイデンティティからやってきます、
そして、人間性から来る精神的な雑音から。
あなたは、これらの全てが見えます。
彼らは、もうあなたを圧倒しません。
私は、そのような状態にあれば自由であることができるとあなたに思い出させたいのです。

真理に気づくことは、難しくありません。
難しく見えるのは、アイデンティティの旧体制に戻ってしまおうとする反射を克服することです
ー それは、しばらく起こるでしょう。
我々の予測や付属品を保護したいという傾向が
分離のこの感覚を実際引き起こします
そして、あなたを遅れさせます。

しかし、絶望しないでください!
これのすべては、どこか非常に美しいところに行くのです。
そして、それはどこにありますか? 
あなたの中です、まさにここです。
あなた自身の存在の核心に位置していましょう。
意識的な存在の自然の進化へのドライブです、
それは源に戻ることです。
外へ外へではなく、内へ内へ向かうのです
あなたが証明されるところは他のいかなる場所にもありません。

私は、強力な招待をあなたに提示します、
あなたが満たすことを願っている強力な要求
論駁できないような自分自身のその認識にたどり着くことによって。
人の見かけの後ろにある神性を認めてください。
わたしには、あなたがそれの準備ができているかどうかわからない。

今度だけは、あなたは個人的にこの招待をしなければなりません。
それは、あなたのためです。その態度とともに来てください。 ただ開いていてください。
あなたは、自分自身を創るよう頼まれてはいません。
それは、創造力や想像力についてでありません。
盲人でさえ、何がここに示されているかについて見ることができます、
名前や形の領域を超えた向こう側にあるからです
あなたは限界を知っていると思わないでください。
それより、あなたの制限や認識できることよりも、
あなたが無制限であるという感覚があることの方がよいです
あなたのドアを開けておいてください。
誰かが来るかもしれないからではなく、誰かが出ていくかもしれないから。

~ ムージ Quote of the Day
2016年8月26日

I am here to meet you, but not superficially.
The invitation is for a much deeper meeting.
The true meeting is where you yourself, as a person, disappear.
It happens often, naturally, but you don't remember.
Even throughout a single day it occurs;
when you are without self-reference,
when you are in the pure state, the natural, primal mind
?but not being conscious of it.

The opportunity here is to wake up,
to be free from the influence of the psychological mind,
free from the confusion or doubt as to your true nature.
And not merely as an intellectual conviction!
Awakening is a good term for this,
because then you will see that we have been sleeping.
Eyes wide open, limbs moving, mouth speaking, mind thinking
?but still sleeping, and not aware of your true nature.

How rare it is in the human kingdom
that beings are aware of that silence,
that space that is unmoving, that does not age,
it does not grow, it doesn't expand or contract,
and yet everything that moves, that appears or disappears,
take their birth from Here.

Your calling is to discover this consciously, powerfully.
Only then will you be able to face the storms
that come from the body-mind identity,
and the psychological noise that comes from personhood.
You will see through all of these things.
They will not overwhelm you anymore.
I want to remind you that it is possible to be free of such states.

It is not difficult to awaken to the True.
What seems difficult is to overcome the reflex
to go back into the old regime of identity
?that will happen for a time.
The tendency to want to protect our projections and attachments
will in fact create this feeling of separation
and will slow you down.

But don't despair!
All of this is going somewhere very beautiful.
And where is that? To You. Right Here.
Sitting inside the heart of your own Being.
The drive, the natural evolution of conscious beings,
is to return to the Source.
Not out-out-out, but in-in-in…
there is no other place for you to be proven than Here.

I present to you a powerful invitation,
a powerful claim which I hope you will fulfill
by coming to that recognition irrefutably for yourself.
Recognise the divinity behind the facade of the person.
I wonder if you are up for it.

For once you should take this invitation personally.
It is for You. Come with that attitude. Just to be open.
You are not being asked to create the Self.
It is not about creativity or imagination.
Even a blind man can see what is being pointed to here,
for it is beyond the realm of names and forms.
Don't think you know your limits.
It is better to have a sense that you are unlimited
than that you are limited and knowable.
Keep your doors open.
Not for who may come in, but for who may come out.

~ Mooji
26 August 2016



ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







それは、あなたに起こったのではありません

a0002_001991.jpg 

それは、あなたに起こったのではありません。
それは、ただ単に起こっているのです。
これを理解して、永遠の平和を見つけてください。

~ プラトンとの会話から(motherofhermesより)

It is not happening to you.
It is just happening.
Understand this and find everlasting peace.
-- From Conversations with Plato (via motherofhermes)

この違いを理解することは、些細に見えても、あなたの人生を全く変えてくれるでしょう。

あなたが腹をたてるのは、それが自分に向けて起こったと勘違いするからです。
あなたが誰であろうと、それはただ、あなたと関係なく起こっただけです。
そう思えば、あなたは平和を取り戻します。

あなたが悲しむのは、起きたことにあなたが責任があったと勘違いするからです。
あなたが誰であろうと、それはただ、あなたと関係なく起こっただけです。
そう思えば、あなたは平和を取り戻します。

「無責任になればいいというの?」とあなたは聞くかもしれません。
しかしその前に、これに答えてください。
あなたは、あなたが何かをしたから、起きることを変えられたと思っているのですか?

しかし、あなたがどんなに望んでも、起こらないことは起きません。
そして、あなたが望んだ通りにものごと起きたのなら、その幸運に喜びましょう。

期待をなくしたら、あなたの存在の意味が無いと思っていますか?
そんなことで揺らいでしまうあなたとは、自分勝手なエゴでしかありません。

あなたの存在は、そんなちっぽけなものではないはずです。
そして、何が起ころうと揺らがない平和を手に入れてください。





ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







古い経験を楽しもうとするので、一人の人も幸せを見つけません

ice_screenshot_20160902-173629.png
賢明でない人だけが、経験を繰り返そうとします。 賢明な人は、あらゆる経験、あらゆる喜びは敏速に動いていて、それをつかむことはできないことを知っています。 世界の誰もが、不幸です; 彼らが古い経験を楽しもうとするので、一人の人も幸せを見つけません。 そこには、何か、記憶に保管されないまさしく最愛の何かがあります ... それは、満足感と至福を持ってきます。
[パパジ 1992年11月21日]
Only an unwise person seeks to repeat experience. A wise person knows that every experience, every delight, is fleeting and will not touch it. Everyone in the world is unhappy; not a single person finds happiness because they delight in old experience. There is something very precious which is not stored in the memory... it will bring satisfaction and bliss.

あなたには、昔の栄光や楽しかった思い出を振り返っている暇はありません。
変化し続ける今にこそ、あなたの楽しみがあるからです。

あなたはあるいは、他の人の中に幸せの訳を探そうとするかもしれません。
それは、ただ嫉妬や羨望を生むだけです。
探す場所は、いまのこの瞬間、あなたのもとに起きていることの中にこそ在るのです。


ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







状況から思考を切り離しましょう、それは常に中立です。

PAK85_lalamushimegane20140321500.jpg 

不幸の主な原因は、状況ではなく、それについてのあなたの考えにあるのです。あなたが考えている思考に注意してください。状況から思考を切り離しましょう、状況は常に中立であり、いつもあるがままです。
 - エックハルト・トール
The primary cause of unhappiness is never the situation but your thoughts about it. Be aware of the thoughts you are thinking. Separate them from the situation, which is always neutral, which is always as it is. - Eckhart Tolle

思考を切り離して、状況そのものを見るとき、あなたの思考がそれを偏らせ、その結果あなたを不幸にさせていたことに気が付きます。

あなたがどんなに不幸な状態だと感じていたとしても、それに絡みついていた思考を切り離してみれば、状況そのものは、誰の味方でもなく、ただそうである通りのものだったのです。

つまり思考というものは、しばしば現実と勘違いして信じられてしまうものです。

あなたが「これこそ現実じゃないか」と考えたことも、現実には存在もしないし、状況に付随したものでもなかったりするのです。

それはだれのせいでもなく、中立です。あなたがそれに思考を絡ませない限り、よくも悪くもなく、特定の誰かを贔屓するものでもないのです。

思考を切り離すことができれば、あなたはただ中立の状況の中に存在していただけだとわかり、あれこれ現実を嘆く必要もなくなります。いつでもそうだったんだと気がつくようになるのです。




ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







現実は怖いものではない、現実と勘違いしているものだけが怖いのだ

Please do not feed the fears, thank you! 

恐れに餌をあたえないでください。ありがとう!
Please do not feed the fears, thank you!

恐れは逃げようとするとき、大きくなる。

餌をあたえないで下さい!

あなたが恐れをあれこれ審議しようとするほど、それは巨大なものになっていきます。

逃げようとして、それの表面だけを垣間見るとき、それはますます巨大なものになります。

あなたは、それを表面からしっかり見なければなりません。

しっかりと観察すれば、その時は怖さが残っても、やがてそれはそれで仕方がないものに変わっていきます。

もう怖さは半ば過ぎ去りました。

現実に向き合うほど、それは怖さよりも、現実にどう対処するべきかに変わっていきます。

やがて、怖さは消えていき、現実は怖いものではないことがわかってきます。

向きあえば向き合うほど、現実とは、ただその通りのものであることを見ることが出来ます。

怖さとは、あなたの逃げ延びたいという思いが作り出していたことに気が付きます。

現実は怖いものではない、現実と勘違いしているものだけが怖いのだ。

一度そのことに気がつけば、あなたは目を見開くことから逃げなくなるでしょう。

恐れとは、餌を与えるほど、つまり目をそらして想像だけを膨らますほど大きくなるのです。

「現実は怖いものではない、現実と勘違いしているものだけが怖いのだ。」

是非覚えておいてください。



ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







sidetitle最新記事sidetitle
《最近7日間の人気順位》
~ランキング全体をみる~
~ランキング全体をみる~

sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle全記事表示リンクsidetitle
過去の記事はこちらから↓

全ての記事を表示する

sidetitleにほんブログ村sidetitle
sidetitleブログ紹介sidetitle
プライバシーポリシー

アルファポリス
第2回エッセイ・ブログ大賞
特別賞『タオに生きる』 pao
WebコンテンツPickUP!タオに生きる
【 エッセイ・日記・blog > blog 】
老子の教えに学ぶ
老子のいう「タオに生きる」ということはどういうことなのか。さまざまなアプローチから、自らの考えや学んだこと、思ったことが綴られています。心をやすめ、身体をやすめ、穏やかで落ち着いた生活をしたい……そう願う人たちにとって、ヒントに溢れたブログです。



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村



sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleFC2アフィリエイトsidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
08 | 2016/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
sidetitleプロフィールsidetitle
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
ブロトピ:更新しました!
sidetitleスポンサード リンクsidetitle
sidetitleジャンル・ランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
心と身体
90位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
メンタルヘルス
14位
アクセスランキングを見る>>

sidetitleメールフォームsidetitle
お問い合わせはこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitle検索フォームsidetitle


もう一つの「タオに生きる」カテゴリー別

タオに生きる(人間関係)
タオに生きる(アドバイタ関連)
タオに生きる(YouTube#1)
タオに生きる(YouTube#2)





[上位タグ20]
感情、莊子、思考、怒り、罪悪感、老子、いまここ、人間関係、バイロン・ケイティ、交流分析、タオ、エックハルト・トール、ありのまま、許す、YouTube、老荘思想のコラム連載、不安、過去、無為、OSHO

sidetitleRSSリンクの表示sidetitle

アクセスカウンター


現在の閲覧者数:
sidetitleGendamasidetitle
セブンネットショッピング 【Gendama】楽しくお得にポイントが貯まる!
   ~ポイントポータルサイト げん玉~ 楽しくポイントを貯められるモリモリ選手権★

モリモリ選手権


    ★誰が1位になるか予想してゲームスタート★

ゲームに参加するだけで10000ポイントが当たるチャンス!
『3万円争奪』に参加できる!

ゲームに参加するだけでポイントが当たるなんて超ラッキー♪

しかも!ゴール順位によって毎日ポイントがもらえて
貯めたポイントは 現金に交換できる

▼無料で始められるから、まずは登録してみよう!

↑↑ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!
sidetitleアクセスランキングsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
カテゴリーを追加し整理しました。
sidetitleQRコードsidetitle
QRコード
FX