fc2ブログ
« ホーム »

それは本当に本当ですか?

ilm03_aa03008-s.jpg 

ある朝、1986年2月に、どこからともなく、私は現実というものを経験しました。一瞬で私は、私のストレスの考えを信じていたことで、苦しんでいたことを発見しました、しかし私がそれらに質問を問いかけたとき、もう私が苦しむことはありませんでした。
~ バイロン・ケイティ
(panatmansamを介して)

One morning, in February 1986, out of nowhere, I experienced a realization. In an instant, I discovered that when I believed my stressful thoughts, I suffered, but when I questioned them, I didn’t suffer.
- Byron Katie 
(via panatmansam)

あなたが今感じているストレスは何でしょう?

そのストレスを導き出した考えや信念とは、どういうものですか?
それを探ったり、問いかけたことはあったでしょうか?

「今日はいい結果をえられなかった。」
「それは私の努力が足りないからだ。もっといい結果を出せる自分にならなければ!」

あなたは苦しくなります。「悪いのは私なのですから。」

しかしそれは本当でしょうか?

あなたは、「いつでも私の努力ややり方次第で、望む結果が得られる(べきだ)。」
と信じ込んでいるために、自分をなんとかしなければと思いこんでいます。

しかし、もともと結果を、つまり現実を、いつでも自分の力で変えられる人間でいるべきだと信じることは妥当でしょうか?

あなたは本当は知っています。
あなたがどう考えようと、現実がその通りにならないこともあることを。
何度も何度も、それらを見てきている、しかしあなたの考えが、それを認めることを拒否しているために、そんなことは起きていないと言い張るのです。

その思い込みを捨ててしまいましょう。
あなたがどう考えていようと、現実は現実の起きるように起こっていくのです。
それが、実際に起こっていることです。

「わたしが変えなければならない、それが出来ないと、自分はだめな人間なんだ。」
そのような思い上がりは、長年あなたが育てたり、まわりの人から教え込まれてきたことで出来上がってきただけです。

起こるままに過ごしていきましょう。無抵抗でいてみましょう。
そうすれば、あなたの考えや努力にも関わらず、現実は起きていくことがわかるでしょう。
認めるかどうかだけなのです。
あなたは「頑張っている」と認めてもらうために生きているわけではないのです。
現実に抵抗することで、私は何かをやっている、頑張っている私がいると思うのは、誰もがはまってしまうトリックなのです。





ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







心の2面性 振り子の原理

心の2面性 振り子の原理

burankodekodoku20140531500-thumb-1000xauto-4985.jpg 

ロバートの質問:
仲間と一緒に過ごしていると、しばらくするとひとりになりたくなります。
しかしひとりでいると今度は人と一緒にいたくなる。
どちらか片方だけを完全に楽しめないのです。
わたしは、内側と外側どちらで生きればいいのでしょうか?

これはすべての人が直面する問題。
心の働きの2面性で、振り子の移動のようなものだ。

右側に振れているとき、振り子は左側に戻るエネルギーを溜めている。
やがて反対側に振れると今度は反対側に戻るエネルギーを溜めているのだ。

心も振り子であって、ひとりでいるときには人と一緒にいる時を思い浮かべて完全に孤独を楽しむことができないし、人と一緒にいると孤独になることを考え始める。

ひとりでいると何をしていいのかわからなくて退屈し、空虚さを満たそうとして他の人や食べ物や娯楽を探し始める。
逆に他の人と一緒にいると、今度はだんだん他の人があなたの領域に進入してくるのが気になりだし、干渉されるのが嫌になってくる。自由になれる孤独が恋しくなる。

貧乏な人は金持ちにあこがれるが、金持ちはすべて放棄して自由になりたがる。

アレキサンダー大王は、人生の最後になってあらゆるものを手に入れ征服してきた人生に空しさを感じ、無駄に生きてきたことに気づいた。

その数年前にギリシャで出会った、裸の哲学者ディオゲネスを思い出す。
何も所有せず、裸で暮らすその哲学者は、しかしすべてを我がものにしていた。
大王はディオゲネスに惹かれ、そのとき彼に語ったといわれる。
私は次にこの世に戻ってくるなら、アレキサンダーではなくディオゲネスに生まれたいと。

両極の片方に生きようとすることは間違いである。
それはどちら側にいるにしてもひどい状況を作り出す。
私たちは、その両方を生きなければならない。

家の中にいて外の方があたたかく感じたら、外の太陽を求めて家を出る。
逆に外が寒くなってきたら家に入って寒さを逃れる。
同じように、心の振り子も両側に揺れる必要がある。
その両方を行き来するのだ。

片方に生きようとして頑固にならずに、リラックスしなさい。
両極は同時には成り立たない、相反するものだけれど、だからといって片方だけを取ろうとする事が間違っている。

片方で生きようとするのは、人為的で作られた生き方であって自然ではない。

人と接するときにも、自分自身でいることと相手に合わせることの間で、どちらか片方ばかりでいる必要は無い。

あなたが他の人にいい感じを持っているときはそのように反応すればいいし、嫌な感じがし始めたら、ごめんなさい失礼しますと言えばいい。

嫌いな相手に無礼になれと言うことではなくて、ただ相手の嫌なことに苦しめられるのを黙って受け入れる必要はないと言うことだ。

どんなときでも、これがエチケットだと思って心と裏腹な自分を演じる必要は無い。
相手を大切にするなら、自分自身も大切にしなければならない。
片方だけを大事にしてしまうのは誠実な姿勢とは言えない。

孤独でいることは、あなたに平和、静寂、平静さ、瞑想的であること、意識や整合性の感覚を取り戻させる。

一方で他の人と接すること、愛は思いやり、祈り、サービスを学ぶことを助ける大事な役割を持つ。

それらは両方が必要で、お互いを強化し合うことができる。

外側は自分の内側の一部であり、あなた自身の内側は外側の一部である。
翼に両翼があるように、片方の翼だけでは自由に飛べない。

2つの世界を自由に行き来することを学ぶべきなのだ。

※以下のサイトよりのポイントを抜き出しました。
"The mind hankers for that which it has not got, and the mind gets bored with whatsoever it has got." - OSHO Talks




ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







これもまた過ぎ去ってしまう

m010617.jpg 

これもまた過ぎ去ってしまう。
エックハルト・トール

This, too, will pass.
- Eckhart Tolle (via purplebuddhaproject)


こう感じたくなるのは、辛い時、悲しい時だと思うかもしれません。

しかし、逆の場合もまた過ぎ去っていくことを理解した時、ほんとうの意味で、この言葉の意味を理解するでしょう。

あなたは、今有頂天になっているかもしれないし、しみじみと嬉しさを感じていたのかもしれません。

しかし、それもまた過ぎ去っていくのです。

両側からそれを見られた時、あなたは真の平穏を感じられるでしょう。

今の自分(自我)は、悲しかったり、嬉しかったり、恐怖を感じたり、平穏を感じているかもしれない。

しかし、真の平穏とは、それらに惑わされないでいる自分を発見したときに獲得できます。

事象とは関係なく、あなたはいつも平穏な自己を感じていられるのです。

いつも平和でいられる、その人を感じてください。

それは今までも、ずっとそこにいたのです。





ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







そんなに複雑になる必要はありません

m010534.jpg 


そんなに複雑になる必要はありません - 実際、やるべきことなど本当に何もありません。

あなた自身を感じてください、そのままで正しくありませんか?
ただそのシンプルさにとどまっていましょう。

特別な何かを求めて、より深く掘り下げたり、
あるいは外側や内側のことに悩まされないでいましょう。

すべての過去と未来の荷物をおろして、
あなたがまさに今ここにいるだけのあなた自身を感知してみましょう。

明らかに、思考や感情は起こってきます、
それらは彼らの思うままにさせておいて、あなたはあなた自身にとどまっていましょう...

すべては神の恵みのままであり、それがあなたを気遣ってくれているのです。 
- ニルマラ。


It doesn’t need be so complicated - actually, there is really nothing to be done. You sense your self, right? Just stay with the simplicity of that, don’t worry about inside, outside, going deeper, seeking something special. Let go of all the past and future baggage and just sense your self as you are right now. Obviously, thoughts and feelings are going to arise, let them do what they will, just stay with what you are.. Everything is up to divine grace and it will take good care of you.  -  Nirmala.




ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







あなたが感情を感じる存在であろうとすることは、それもまた、ただの感情の一つです

m010356.jpg 

そして、それのすべてがジョークであるのは、あなたの自我は存在しないということ、取り除くべきものは何もありません。
それは錯覚です。しかし、あなたはそれでもまだ、幻想を停止する方法を尋ねようとします。
さてそれは誰が求めているのでしょう?

あなたが心をコントロールできないことを知れば、コントロールするものは存在しないことがわかります。
あなたが思考の思想家であろうとすることは、それもまた、ただの思考の一つです。
あなたが感情を感じる存在であろうとすることは、それもまた、ただの感情の一つです。
あなたが経験の経験者であろうとすることは、それもまた、ただの経験の一部なのです。

~アラン・ワッツ


And the joke of it all is your ego doesn't exist, there's nothing to get rid of. 
It's an illusion. But you still want to ask how to stop the illusion. 
Well who's asking ?

In seeing that you cannot control your mind you realize there is no controller. 
What you took to be the thinker of thoughts is just one of the thoughts.
What you took to be the feeler of the feelings is just one ofthe feelings.
What you took to be the experiencer of experience is just part of the experience.

Alan Watts

あなたが一生懸命なにかを変えようと頑張っていたと気づいた時、それをストップしてください。そうか、いま自分は思考や感情に踊らされて、そこにのめり込んでいたのか!と気づきませんか?

ストップの前と後での、違いがわかりますか?
自我とそうでない自分の真の存在の見分けがつくでしょうか?

ただ、そういうことなのです。


ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







現実とは今ここにあることです

Honeyview_m020639.jpg 

手放すこと
今、自分の内面に移動し、あなたが目覚めながらの睡眠状態にいるのと、あなたが世界の認識しているようにではなく、自分で目覚め気づいていることの違いを比較できる状態になりなさい。
その状態になれば、疑いの跡形もなく知るようになるでしょう、あなたの存在の根源では、あなたは自由で幸せであることを。唯一の問題は、あなたが経験にはまりきって、思い出を大切にしていることです。現実の世界では、それはぐるり逆向きです。記憶されているものは決して本物ではない。現実とは今ここにあることです。
~ニサルガダッタ・ マハラジ

letgoness
Now, go within, into a state which you may compare to a state of waking sleep, in which you are aware of yourself, but not of the world. In that state you will know, without the least trace of doubt, that at the root of your being you are free and happy. The only trouble is that you are addicted to experience and you cherish your memories. In reality it is the other way round; what is remembered is never real; the real is now. 
- Nisargadatta Maharaj


記憶されているすべての後悔や失敗をすべて忘れてしまえるとしたら、あなたはどうなるでしょう。
実際、過ぎ去ったことは、あなたの記憶の中にしか存在しないのです。既に存在しないものに、あなたはまだ責められ続けるつもりでしょうか?

あなたがどうしても、償いたいとか、弁明したいと思うなら、そうすればいい。ただし、いまのあなたにできることを、いまのあなたがやろうと思うやり方で行えばいいのです。

もはや変えられないことは変えられません。今できることしか、あなたには出来ません。今のあなたにできることを、今のあなたの感じるとおりにやるだけです。

失敗や責任や後悔におびえていては、今の最高のあなたを発揮できません。
あなたがベストを尽くしたいのなら、記憶に影響されずに、いまできることを幸せを感じながら果たすことです。

そして、何かをやる時とは、それはいつも「いま」なのです。










ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







苦しみを感じているなら、常識的な思い込みを疑ってみましょう。

a0002_004051.jpg 

痛みは身体的なものです; 
苦しみは精神的なものです。心を越えたところに、苦しみはありません。
痛みは体の生き残りにとって不可欠です、
しかし、あなたに苦しむことを強要するものは何もありません。
苦しみとはすべて、しがみつくか、抵抗しようとするときにおこります;
それは先に進んだり、人生の流れに乗ったりすることへの、我々の不本意な徴候を現しているのです。
~ニサルガダッタ・マハラジ(ashramof1を通して)


Pain is physical; suffering is mental. Beyond the mind there is no suffering. Pain is essential for the survival of the body, but none compels you to suffer. Suffering is due entirely to clinging or resisting; it is a sign of our unwillingness to move on, to flow with life.
- Nisargadatta Maharaj (via ashramof1)

苦しみを感じているなら、常識的な思い込みを疑ってみましょう。

常識とか思い込みというものは、あなたが人生の途上でどこかで取り込んで、信じてしまった事に過ぎません。
まわりの人たちが、いくらそれが常識だ、それに従いなさいと言ったとしても、あなた自身でそれらを見直してみてください。

あなたが何を信じるかは、あなたにしか決められません、誰にも強要させられることはありません。

最初は誰かが強要したのかもしれませんが、やがてあなたはそれを信じ、さらには他の人にもそれを強要するようになってしまったのです。

他人から強要されている段階では、それを信じない選択はまだやりやすいでしょう。
しかし、自分が他の人に強要するまでになってしまうと、その信じ込みを打ち破るのは難しくなってしまいます。

ですが、しっかりと、それがあなたを苦しめている原因であることを確かめ、検証してみるのです。あなたが、まずそれを打ち破り、放棄する手本を示してあげてください。
あなたは逆を教え込まれたました、しかし今度は解放されたあなたを見せるだけで、他の人たちを解放してあげられるでしょう。





ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







まったく何についても心配しないでください

m010216.jpg 

まったく何についても心配しないでください。
あなたは、偶然にここにいるのではありません。
この姿は、しばらく続くただのコスチュームです。
しかしコスチュームの裏側にいるものにとっては、これは永遠です。
あなたは、これを知らなければなりません。
これを知っていて、これを信頼するならば、あなたは何についても心配する必要はありません。
この世界は、愛にとても満ちています。
そして、あなたのハートやあなたの存在は、愛にとても満ちていて、平和でとてもいっぱいです。
あなたは、平和を見つけるために、他のどこかに行く必要はありません。
あなたが今いるところは、まさにいるべきところなのです…
~ムージ

Don't worry about anything at all.
You are not here by accident.
This form is just a costume for a while.
But the one who is behind the costume,
this one is eternal. You must know this.
If you know this and trust this, you don't have to worry about anything.
This world is so full of love.
And your heart, your being, is so full of love, so full of peace.
You don't have to go to some place else to find peace.
It is right where you are…
- Mooji

私達はみんな、心配して、今そうある状態に抵抗しようとすることが、今より良くなる方法だと信じ込んでいます。

しかしながら、抵抗し、努力したことは、いつも解決を生み出しません。
それどころか、今の状態に、更に次を目指そうとする課題を生み出すばかりです。
次の課題に気を取られて、そのあまり、今の問題は置き去りになっていくのです。
それよりも、次の課題のほうが大事だからと思って、次がうまく行けば今の問題も消え去るだろうと思ってしまうのです。

努力が全て無駄だと言っているのではありません。
なされるべきことは、努力だと思わないうちになされていくのです。
なんとかしようと思うことは、意識したり、スローガンにしなくても自然とやっているのです。

努力の大きさで、受け取るものが増えると思うのは、逆にあなたを苦しめるだけです。
しなくてはいけないことは、努力という言葉を思い起こす前に、自然に取り掛かっているのです。ご褒美をもらえると思って努力するのは、無駄なあがきです。それ以前にあなたは、動いています。まるで意識していなくてもです。

「いつも心配していないと、悪いことが起きるよ!」というのは、最も陥りやすい呪いの魔術です。

ACR WEBブログパーツ

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







sidetitle最新記事sidetitle
《最近7日間の人気順位》
~ランキング全体をみる~
~ランキング全体をみる~

sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle全記事表示リンクsidetitle
過去の記事はこちらから↓

全ての記事を表示する

sidetitleにほんブログ村sidetitle
sidetitleブログ紹介sidetitle
プライバシーポリシー

アルファポリス
第2回エッセイ・ブログ大賞
特別賞『タオに生きる』 pao
WebコンテンツPickUP!タオに生きる
【 エッセイ・日記・blog > blog 】
老子の教えに学ぶ
老子のいう「タオに生きる」ということはどういうことなのか。さまざまなアプローチから、自らの考えや学んだこと、思ったことが綴られています。心をやすめ、身体をやすめ、穏やかで落ち着いた生活をしたい……そう願う人たちにとって、ヒントに溢れたブログです。



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村



sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleFC2アフィリエイトsidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
04 | 2017/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
sidetitleプロフィールsidetitle
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
ブロトピ:更新しました!
sidetitleスポンサード リンクsidetitle
sidetitleジャンル・ランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
心と身体
90位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
メンタルヘルス
14位
アクセスランキングを見る>>

sidetitleメールフォームsidetitle
お問い合わせはこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitle検索フォームsidetitle


もう一つの「タオに生きる」カテゴリー別

タオに生きる(人間関係)
タオに生きる(アドバイタ関連)
タオに生きる(YouTube#1)
タオに生きる(YouTube#2)





[上位タグ20]
感情、莊子、思考、怒り、罪悪感、老子、いまここ、人間関係、バイロン・ケイティ、交流分析、タオ、エックハルト・トール、ありのまま、許す、YouTube、老荘思想のコラム連載、不安、過去、無為、OSHO

sidetitleRSSリンクの表示sidetitle

アクセスカウンター


現在の閲覧者数:
sidetitleGendamasidetitle
セブンネットショッピング 【Gendama】楽しくお得にポイントが貯まる!
   ~ポイントポータルサイト げん玉~ 楽しくポイントを貯められるモリモリ選手権★

モリモリ選手権


    ★誰が1位になるか予想してゲームスタート★

ゲームに参加するだけで10000ポイントが当たるチャンス!
『3万円争奪』に参加できる!

ゲームに参加するだけでポイントが当たるなんて超ラッキー♪

しかも!ゴール順位によって毎日ポイントがもらえて
貯めたポイントは 現金に交換できる

▼無料で始められるから、まずは登録してみよう!

↑↑ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!
sidetitleアクセスランキングsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
カテゴリーを追加し整理しました。
sidetitleQRコードsidetitle
QRコード
FX