fc2ブログ
« ホーム »

今の自分に満足することからはじめよう

今の自分に満足することからはじめましょう。
それ以外のやり方では、いつまでたっても満足できない状態が続きます。

現在の自分に満足出来ないのは、常に外に満足を求めるためです。
いつも何かを達成してからでないと満足できないという状態です。

外に満足を求める限り、常に新しい課題が発生してきます。
そして満足出来ないのは、まだ課題が充分達成出来ないためだと考えて、いつまでも満足感は得られません。

今の自分に満足してしまっては、新しいことに取り組もうという努力をしなくなるのでは?と考えるかも知れません。

しかし、それは実はこだわりを持っていることから来る発想です。
外に課題を持ち続けてきたことから、何か課題がないと不安になるわけです。

現在の自分に満足出来てこそ、こだわりを持たずに目の前のことに自発的に取り組もうという気が起きるものです。

こだわりが捨てられずにいると、いつもモットモット、○○でなければいけないという課題が先に来ますから、自発的に何かをやりたいという気持ちまで抑えられてしまいます。

この結果、能動的に、主体的に何かをやろうとする気力がなくなってしまうことにもなりかねません。

行き着くところは、先日書いたように、頭の支配が強すぎてこころが悲鳴を上げてしまうという結果を招きます。

外のものへのこだわりからスタートしても満足することはありません。

自信がもてないからといって、すべての人から認めてもらおうと努力してもゴールには到達できません。
現在の自分をそのままでOKだと認め、他人から賞賛されたいという欲求を捨てられたとき、そのときはじめて自分はそのままでいいという自信を持つことが出来ます。

常に高い地位や多くの富を得ることを求めて努力しても、いつまでもその上を目指さなければなりません。
またそれは自分が本当にやりたいことではないので、いつまでたっても満足感は得られないでしょう。

今の自分にそのまま満足出来ないのは、いつまでもこだわりを捨てないためです。
こだわりを捨てようとすると、不安になりますが、それはこだわる心そのものが不安をもたらすためです。

こだわりは、不安を燃料にして動いているようなものです。
余計なこだわりを捨てたいと思いながら、不安という燃料を追加してしまってはこだわりは生き続けます。

こだわりの声に耳を貸さずに、無条件に手放して現在の自分が持っているものに注意を向けましょう。

何かがそろったらはじめるのでなく、今こそそれをはじめる時です。
今あるもので全てはそろっています。
持っているものを数えようとしていないだけです。

条件なしに、今の自分で充分だと満足することからスタートしましょう。



気に入っていただけたら応援お願いします ↓↓
 人気ブログランキングへ 


関連記事

ACR WEBブログパーツ

テーマ : 心の持ち方
ジャンル : 心と身体


にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 癒し・ヒーリングへ


プライバシーポリシー

スポンサード リンク

子どもに変化を起こす簡単な習慣―豊かで楽しいシンプル子育てのすすめ (PHP文庫)



ザ・ワーク 人生を変える4つの質問 バイロン・ケイティ , スティーヴン・ミッチェル 他

探すのをやめたとき愛は見つかる―人生を美しく変える四つの質問 バイロン ケイティ (著), 水島 広子 (翻訳)

新しい自分に目覚める4つの質問―――ストレスや苦しみから自由になれる「問いかけ」の力 バイロン・ケイティ (著), ティム・マクリーン

サマーバケーションスタイル


【Amazon.co.jp限定】バッファロー 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 バッファロー製nasne™対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3







コメントの投稿

非公開コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

はじめまして

はじめまして

自分のからっぽさをこころよく受け入れて
ゆったりと待っていると・・・
なんだかしみじみと満たされて、自然にほほえみがこぼれて・・・

そしたら、求めることのないほっとあったかい人になれそうな気が
しました
ありがとうございました

Re: はじめまして

> はじめまして
>
> 自分のからっぽさをこころよく受け入れて
> ゆったりと待っていると・・・
> なんだかしみじみと満たされて、自然にほほえみがこぼれて・・・
>
> そしたら、求めることのないほっとあったかい人になれそうな気が
> しました
> ありがとうございました

いいですね、その感じ。
本当に満たされる時って、何も条件がないのですね。

条件がくすぶっていると、満足出来たように思えても、
次の不安が待ち構えているのです。

やってもやっても次が現れるんです。
もういい加減疲れた、あきらめようと、手放したときに初めて解放されます。

No title

>常に高い地位や多くの富を得ることを求めて努力しても、いつまでもその上を目指さなければなりません。

それでいいと思います。今、できないことを出来るように努力してできるようにする。その繰り返しこそ人生の喜びです。

したいことをして自分が満足することは簡単です。
世界に私しかいないのであればそれだけでいいとおもいます。

でもそれはありえません、世の中にはたくさんの人間がいます。
だから、単なる自己満足で終わりたくない、そう考えます。

せっかくなら、他人から評価も得て結果を残したい。
そういう外からついてくる結果に対して逃げたくない。

精一杯生き抜きたいじゃないですか。


はじめまして

今の自分を満足できない、自分に自信がない自分を責めてしまいます。
どのように考えれば責めなくなりますでしょうか。

Re: はじめまして

> 今の自分を満足できない、自分に自信がない自分を責めてしまいます。
> どのように考えれば責めなくなりますでしょうか。

「今の自分を満足できない、自分に自信がない自分を責めてしまいます。」
と思ってしまうのは、生まれてから現在に至るまでに周りから教え込まれてきた考えが
無意識のうちに自分の中に刷り込まれてしまっているからです。

ですからあなたは、それらのかんがえを、あたかも自分が考え出したこと、疑いようのない現実だと
思い込み、自分がそう言い聞かせていることに気づかなくなってしまっています。

この事実に気づき、これはもともとの自分の考えではないことに気がつくようになることです。

さて、あなたがそのように考えて、自分に染み付いた考えに挑戦しようとし始めますが、
一方で、社会は、周りの人たちは、何度もあなたのその挑戦に対し、「そんな馬鹿な考えを持つんじゃないよ」
「そんなことをすると、社会から置いていかれるよ」といって脅かしてくるでしょう。

かならず、そういった抵抗に出会います。多かれ少なかれです。
それでもあなたは、あなた自身の刷り込まれた考えを拒否し、これが本来の自分が行っていることだと感じられるものだけを
頼りにしてください。
どんなに自信アリげにあなたを引き戻そうとする人でも、その人達自身が刷り込みの結果できあがっているのだと気がつけば、
やがてあなたのやり方が正しいと少しずつ自信が持てるようになるでしょう。

時間のかかる挑戦です。何度ももとに戻りそうになるでしょう。それでも、挑戦を続けてください。
最初は挑戦に思えますが、実は挑戦などではなく、自分自身に戻るだけのこと、安心できる自分に戻ることだけであるとわかってくるでしょう。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
sidetitle最新記事sidetitle
《最近7日間の人気順位》
~ランキング全体をみる~
~ランキング全体をみる~

sidetitle最新コメントsidetitle
sidetitle全記事表示リンクsidetitle
過去の記事はこちらから↓

全ての記事を表示する

sidetitleにほんブログ村sidetitle
sidetitleブログ紹介sidetitle
プライバシーポリシー

アルファポリス
第2回エッセイ・ブログ大賞
特別賞『タオに生きる』 pao
WebコンテンツPickUP!タオに生きる
【 エッセイ・日記・blog > blog 】
老子の教えに学ぶ
老子のいう「タオに生きる」ということはどういうことなのか。さまざまなアプローチから、自らの考えや学んだこと、思ったことが綴られています。心をやすめ、身体をやすめ、穏やかで落ち着いた生活をしたい……そう願う人たちにとって、ヒントに溢れたブログです。



にほんブログ村 哲学・思想ブログへ
にほんブログ村



sidetitle月別アーカイブsidetitle
sidetitleFC2アフィリエイトsidetitle
sidetitleカレンダーsidetitle
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
sidetitleプロフィールsidetitle
ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!
ブロトピ:更新しました!
sidetitleスポンサード リンクsidetitle
sidetitleジャンル・ランキングsidetitle
[ジャンルランキング]
心と身体
90位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
メンタルヘルス
14位
アクセスランキングを見る>>

sidetitleメールフォームsidetitle
お問い合わせはこちらから。

名前:
メール:
件名:
本文:

sidetitle検索フォームsidetitle


もう一つの「タオに生きる」カテゴリー別

タオに生きる(人間関係)
タオに生きる(アドバイタ関連)
タオに生きる(YouTube#1)
タオに生きる(YouTube#2)





[上位タグ20]
感情、莊子、思考、怒り、罪悪感、老子、いまここ、人間関係、バイロン・ケイティ、交流分析、タオ、エックハルト・トール、ありのまま、許す、YouTube、老荘思想のコラム連載、不安、過去、無為、OSHO

sidetitleRSSリンクの表示sidetitle

アクセスカウンター


現在の閲覧者数:
sidetitleGendamasidetitle
セブンネットショッピング 【Gendama】楽しくお得にポイントが貯まる!
   ~ポイントポータルサイト げん玉~ 楽しくポイントを貯められるモリモリ選手権★

モリモリ選手権


    ★誰が1位になるか予想してゲームスタート★

ゲームに参加するだけで10000ポイントが当たるチャンス!
『3万円争奪』に参加できる!

ゲームに参加するだけでポイントが当たるなんて超ラッキー♪

しかも!ゴール順位によって毎日ポイントがもらえて
貯めたポイントは 現金に交換できる

▼無料で始められるから、まずは登録してみよう!

↑↑ここから登録するだけで250ポイントが貯まります!!
sidetitleアクセスランキングsidetitle
sidetitleカテゴリsidetitle
カテゴリーを追加し整理しました。
sidetitleQRコードsidetitle
QRコード
FX